22日から23日の日程でランニング仲間のみっちゃんのテント泊デビューで木曽駒ケ岳に行って来ました。初日は、のんびり登って、宝剣岳も空いていて、頂上はほぼ貸切。地元のお兄さんがちょうど天辺の岩から降りてきたので、せっかくなので私もチャレンジしました。一応、岩に登れたのですが正座したポーズで写真を撮って貰い満足して、そのまま立ち上がることなく降りてきてしまいました。なんで立たなかったのかなー。自分でもよくわかりませんが、ちょっと、残念な感じ。でも、宝剣山荘にいたギャラリーの女性が、頂上に立っている人を見て宝剣岳に向かおうとしていたご主人に向かって「あそこで立っていいのは二十代まで。立っちゃだめよ!」って言ってました。おっしゃるとおりかも。確かに五十代のおじさんは危ないことをしてはいけませんね。また、次のチャンスもあるし。
さて、今日は、頂上山荘のテン場に張ったテントが夜中の雨でびしょ濡れのまま持ち帰ったので、近くの荒川の河川敷でテント干ししました。今日はうす曇でしたが、FM聞きながら少年野球を眺めて、まったりしているうちに、テントもきれいに乾いてくれました。あっという間に日曜日が終わってしまいましたとさ。
さて、次はどこに行こうかなー。
写真1 宝剣岳頂上にて
写真2 木曽駒ケ岳をバックにテン場にて(この日は、10張りくらいでした)
写真3 下山後の定番(カツに醤油をかける私も納得の味)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する