|
スタート時の体重は積もりに積もって93.6kgでした。
体重の増加が痛風の1番の要因ではありませんが、登山を始めたころの80kg前後まで落とそうというのが今回の目標です。
で、1ヶ月経った今朝の体重が86.1kg -7.5kg減らすことができました。
来月末の健康診断までに、ある程度の目途をつけたかったのでなかなかのペースだと思います。が、このあたりから停滞期に入りそうな予感もしています。
私の減量方法はいたってシンプルです。
ローカロリーと運動(主に筋トレ)を合わせて行うことで目標を目指します。
減量という行為は3年前までちょいちょいやっていたのでノウハウはあるのですが、10kg以上減らすのは久しぶりです。かなりほったらかしていたので・・・
決まり事としては「毎日同じものを食べる」という非常に簡単に聞こえるもので、今回もそうしています。
現在の食事は・・・
朝 ゆで卵3個 プロテイン
昼 プロテイン ミックスナッツ40g カフェラテ
夜 野菜ジュース 800ml
これと難消化性デキストリン20gを加えた粉末で作るポカリスエット1ℓ分で糖質・食物繊維・水分補給。
たまに昼にサラダチキンを食べて大体1500kcal前後
基礎代謝を2000kcalで甘く見積もっていますので-500kcalを積み上げていく方法です。
毎日同じものを食べるのは計算しやすいから。
摂取カロリーはEXCELでそれ用のファイルを作っていまして、それで計算管理しています。それに登録していない食材の計算がめんどくさいという理由だけです。
通常ですとこのやり方で問題無いのですが、ちょうど梅雨時期で行けていないのですが、筋トレ以外に登山という地味にキツメの運動を入れることで、同じ食事では当然途中でばてて最悪事故る、というわけでこのやり方が登山と両立が難しいわけです。
この1ヶ月の間に5回ほど山行はしておりますが、7時間以上行動時間の時には出かける前と途中におにぎりを追加で食べてペースも落としてしのぎました。
登山も併せて上手にやれば減量のペースは上がりそうですが健康的かどうかは微妙なラインです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する