![]() |
![]() |
美容師の人によっては「お仕事休みですか」「何のお仕事ですか」など聞いてきたり。かと思えば「うちの子なんですけど」なんて美容師さんのプライベートを聞かされる。
あの時間が苦痛で、苦痛で。。。美容師さんも気をつかってくれているのには感謝してます、けど、、、ごめんなさい、苦手です😓😓😓
でも・・・伸ばしたままもよくないから、髪を切りました。疲れた😖💦登山より疲れた😖💦
だからごほうび、マクドナルドの月見シェイク🎶安納芋シェイク、期間限定🎶
フワッと、焼き芋の風味を感じるシェイク。ひ比較的、さっぱりめの味😌
おいしい😃😃😃
久しぶりのシェイク、おいしかった😌??
お値段、220円。お得な秋の味😌
ごちそうさまでした😄
美容師側も商売でお客サービスという側面もあるでしょうし、それ以上に信頼関係の形成、クレーム対策もあると思うので、相手側の気持ちも理解出来ますが…。
特に初対面もしくは来店しだしてまだ日が浅い場合は尚更ですね。相手は海の物とも山の物とも分かりませんから。
こちら側からすれば、ただヘアカットに来てるだけなのに、家族のことや趣味、休日の過ごし方などなど、他のお客さんの前で大きな声でプライバシーを根掘り葉掘り尋ねられるのもあまり気持ちいいものでもありませんね!
だから千円カットが流行るのかも⁉️
理想を云えば、相手を見て通い続けるうちに自然発生的に話が弾むようになれば良いのですが、中々難しいでしょうね〜。
美容師の方とのお話、苦手ですね〜。お隣の人はご自身のプライベートのお話をされていました。私も聞こえてしまったので「大丈夫なのかな?」と心配してしまいました。自然のお話ができるようになれば良いのですが・・・
なかなか難しいですね。美容師さんも大変だと思います・・・
けど、やっぱりニガテです(-_-;)
私も同じです。
私は同じお店、担当者でずっと通っているので、そういう人だとわかってくれてるようで、助かってます。担当者はほかのお客さんとは結構しゃべってますけどね。
お店によっては最初にアンケートをとって、話したいか、ほっておいてほしいか聞くところもあるらしいです。
お金払ってるから、疲れないでいけるといいですよね。
同じお店でしばらく通っていたら「この人、話したくないのかな?」と思ってくれますね。私は通っていた美容師の方がやめてしまい、ここ数年はジプシーです。
お店によってはアンケートでその様な事を確認することもあるのですか。知りませんでした。
美容師の方もサービス業なので、大変ですね・・・
でも、ごめんなさい。やっぱりニガテなので、疲れないで利用したいと思っちゃいます(>_<)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する