![]() |
![]() |
![]() |
雷鳥沢は室堂から歩いて、約1時間弱。行きは下り中心の整備された、登山道。そのかわり・・・帰りは登り中心😵💫帰りは荷物が軽いはずなのに、いつも荷物は重くなる😅帰りのほうがツラかったです😵
雷鳥沢キャンプ場は、広い平面なテント場。砂地で平面なので、テントは張りやすいし、ペグダウンしやすい。周囲は山に囲まれて、浄土山、立山連峰、別山、遠くには奥大日ヶ岳が見える💞ビールを飲みながら、サイコーの景色😊この景色は、最高のアテです😍
テントの受付は管理棟で行います。料金はひとり、1000円。管理棟にはトイレと水場が設置。テント場にも外の水場がありました。ここの水は塩素消毒されていますが、煮沸推奨。私はソーラーの浄水器を持参しました。
少しだけ、残念なことが・・・それは、管理棟に売店はありません。ビールなどを購入したい時は、近くの山荘まで行く必要があります🍺まぁ、お散歩も兼ねればよい運動です💞
雷鳥沢ヒュッテ、ロッジ立山連峰がもっとも近い山小屋。雷鳥沢ヒュッテでは、ビールが🍺400円で販売していました。そして、温泉もあります♨️温泉は700円で入ることができます😍
おいしい空気とサイコーの景色、ビールを飲みながら🍺楽しむ贅沢な時間☺️
雷鳥沢キャンプ場の評価は?サイコーのキャンプ場でした😍帰りたくなかったよー😭
こんばんわ
テント泊登山好きなんですが
ここ泊まったことないです
あの管理棟でビール売ってそうですが
売ってないんですね
テント泊1000円ですか 安ーッ!
この前五竜でテント泊しましたが
4000円でした 高ーッ!
ビール400円ですか 安ーッ!
五竜では800円でした 高ーッ!
泣けてきます😢
五竜のテント場はそんなに高いのですかー😵💫ビックリです😵ビールのお値段もビックリ😅五竜岳は輸送が大変そうですものね。
立山山行でもっとも高かったのは、雄山山頂のなっちゃん、700円でしたー😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する