![]() |
始まってみると、それなりに盛り上がっているようにも感じます。
実は私は東京オリンピックのボランティアに登録し、数年前から各種教育など受講し準備を進めていましたが、昨年からまさかのコロナ禍。
1年延期のあと、いまひとつ盛り上がり感に欠けたまま開会式を迎えました。
約1週間が過ぎ、金銀銅メダルラッシュもあり、結構盛り上がってきたように思えます。
東京は無観客が決まり、ボランティア業務も見直しが相次ぎましたが、私はカヌースラロームセンターのVIP担当。
会場に来訪されるVIPのお出迎えから、VIPラウンジ、VIP観覧席をローテーションで業務。
IOCのバッハ会長、橋本聖子JOC会長、モナコ公国の王子さん、ハンマー投げの室伏さん等々にもお目にかかれ、外人の出入りもあるので英語での案内等も楽しめました。
無観客の選択には世界からも各論があり、昨今の発症数の増加もあり一筋縄ではいかないですが、暗い時代にもスポーツで世界が一つになれ、皆が希望に満ちるのはよいことではないか、という風にも感じます。
写真はカヌースラロームセンターでの一日が終わった後、ボランティア仲間で記念撮影。社名ロゴなど撮影禁止も多いですが、ここは唯一Officialからゲーム後のみ撮影が許可されました。
羽根田選手は決勝に進むも残念ながら前回のようにメダルには届きませんでしたが、ボランティアでいい汗をかいた一日でした。
1日だけ、VIPにも派遣され、バッハ会長にはお会いしました、朗らかで気さくな方ですよね。
百名山達成おめでとうございます。
私もそこまで意識はしていないのですが、出来ればいつか達成したいような気もしています。。。
今後ともよろしくお願い致します😊
オリンピックボランティア、ビーチバレーをされていたのですね
無観客で残念でしたが、海外の有名選手を目の前で見れたことや、オリンピックの運営等裏事情に若干触れられたことは、貴重な体験ができてよかったかな、と思います。一生に一度あるかどうかなので。
VIP休憩ルームにサングラスとマスクをしたガタイのいい不審者(?)が入ってきたので、何か言ってやろうと近づいたら、サングラスを取ってニコっと
ん?見覚えがあるな、と思ったら、そう、ハンマー投げの室伏さんだったのです。
私も山の会に昨年入ったので初級のロッククライミングは何度かしましたが、アルパインは未体験なので沢山拍手しちゃいました
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします
写真の後ろの中央が私です。全員にモザイクでスミマセン
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する