![]() |
![]() |
![]() |
ムサシノキスゲはいつもGW頃が見頃です。今日は連休二日目晴れの良い天気、でかけるしかありませんよね。
今日は多磨霊園まで歩いて行く予定でしたが、ソックスの選択に失敗し靴の中で脱げてしまいます。なのでバスに乗り浅間町いなげやでソックスを買い履きなおし、仕切り直しです。
浅間山公園入口から出発、ムサシノキスゲはちらほら咲き始めですね。連休後半には満開になることでしょう。中央広場でキスゲフェスタのパネル展示有り、ボランティアの方々が説明をしてくださいました。
前回見つけられなかったギンランは入ってすぐ発見!いろいろな斜面で見つけることが出来ました。写メしていたらギンランにはササバギンランとギンランがあると教えて頂き、それからは見比べながら歩いていましたが、ササバギンランの方が多いように思いました。
キンランも先週に増して咲いてますよ。
ヤマレコへ入ってから、すぐに膝を痛めた為、山行記録を書けないでいます。
それで、今日の歩きを山行記録として作成中。
コースをぐるぐる歩くと地図に書き込んでくれてます。そんな中不思議な穴を発見!
以前テレビ番組で見た府中の農工大学農場にいた動物のすみかに似てる気がしました。
近いといえば近い。住んで居ても不思議はない。
何だかワクワクしますね😄😄
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する