ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
あきら
さんのHP >
日記
2017年06月11日 22:13
お知らせ
全体に公開
北海道山旅
7月に北海道の山に行く予定です。
以下のような大まかな計画ですが、天候・気分次第で変わると思います。
7月5日、アポイ岳
7月7日、暑寒別岳
7月9日〜10日、礼文島
7月11日〜12日、利尻島
7月14日、ニセイカウシュッペ
7月15日〜19日、沼の原、五色ヶ原(検討中)
7月21日〜22日、ニペソツ山
7月24日、羅臼岳
7月25日、斜里岳
7月26日、富良野岳
7月28日〜31日、トムラウシ
2016-11-06 埼玉焼肉マラソン
2017-08-20 2017年北海道山旅
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:664人
北海道山旅
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
いけのや
RE: 北海道山旅
おはようございます。
クチャンベツの登山口とニペソツの
十六の沢登山口は台風の影響で去年の秋から
林道が通行止めになっていて道産子も登れない状態です
復旧は数年先だと聞いています。
2017/6/12 5:45
あきら
RE: 北海道山旅
ikenoyaさん、コメントありがとうございます。
そうだったのですね
日帰りは無理で一泊で行っている記録がありましたので
検討し直します。
きれいな山容なのでぜひ行きたいと思います。
2017/6/12 8:30
ぶたもだん(BM)
RE: 北海道山旅
kurosukeさん どうもです!
一言『羨ましい・・』です
そんなにお休みが取れるとは、勤続何十周記念とか何でしょうか??
レポ楽しみにしております。楽しんで来てください
2017/6/12 11:06
あきら
RE: 北海道山旅
BMさん、そうなんです。
勤続25周年です、実際はなかなか休めなくて29年たってるんですが。夏の北海道は初めてなのでとても楽しみです。
2017/6/12 12:30
shigetoshi
RE: 北海道山旅
kurosukeさん、こんにちは
梅雨の無い北海道に花の時期に1ヶ月ですか😲
なんとも羨ましい限りです。
富良野のラベンダーも見頃かな😊
2017/6/18 12:51
あきら
RE: 北海道山旅
shigetoshiさん、こんばんは。
北海道調べれば調べるほど、どこもかしこも花だらけで
ほんとに楽しみです。
2017/6/18 18:39
apoidake
アポイ岳♪
Kurosukeさん
今晩は!
北海道を1ヶ月ブラリ山旅なんて素敵ですね。
自然は沢山ありすぎますからデトックス効果も抜群(*^▽^*)
温泉も沢山ありますし水も綺麗です
山に登り島を走り花とたわむれ海の幸・山の幸をたらふく食べて一皮脱皮して帰ってきてくださいませ。
レコがとっても楽しみです♪
2017/6/19 23:29
あきら
アポイ岳さん、ありがとうございます!
仕事を忘れて、山に、ランに、温泉に、男山に、熊に、平原に、花々にたっぷり浸りに行って来ます!
リフレッシュし過ぎて元に戻れない予感がしま〜す。
道産子の気持ちが少しはわかるようになるかもしれません。
オショロコマもたっぷり味わいたいと思います!
2017/6/20 0:48
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
あきら
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
大会(9)
気になっていた犬(1)
お知らせ(4)
装備(1)
まとめ(4)
予定(2)
裸足クライミング(1)
熊(1)
おすすめ(2)
未分類(5)
訪問者数
17437人 / 日記全体
最近の日記
今年の北海道登山
2024北海道山旅
ヤマレコのAppleWatch地図のダウンロードボタンが出ないとき
道の駅かみしほろ
カムイワッカ滝付近の林道で熊
2023年北海道山旅
2022年北海道山旅
最近のコメント
アキラさんの言われる通り、いつのまにか
ジュピタ [07/12 08:08]
ジュピタさん、ありがとうございます。
あきら [07/12 08:04]
アキラさん、一旦 iphone に地図を
ジュピタ [07/12 07:54]
各月の日記
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
おはようございます。
クチャンベツの登山口とニペソツの
十六の沢登山口は台風の影響で去年の秋から
林道が通行止めになっていて道産子も登れない状態です
復旧は数年先だと聞いています。
ikenoyaさん、コメントありがとうございます。
そうだったのですね
日帰りは無理で一泊で行っている記録がありましたので
検討し直します。
きれいな山容なのでぜひ行きたいと思います。
kurosukeさん どうもです!
一言『羨ましい・・』です
そんなにお休みが取れるとは、勤続何十周記念とか何でしょうか??
レポ楽しみにしております。楽しんで来てください
BMさん、そうなんです。
勤続25周年です、実際はなかなか休めなくて29年たってるんですが。夏の北海道は初めてなのでとても楽しみです。
kurosukeさん、こんにちは
梅雨の無い北海道に花の時期に1ヶ月ですか😲
なんとも羨ましい限りです。
富良野のラベンダーも見頃かな😊
shigetoshiさん、こんばんは。
北海道調べれば調べるほど、どこもかしこも花だらけで
ほんとに楽しみです。
Kurosukeさん
今晩は!
北海道を1ヶ月ブラリ山旅なんて素敵ですね。
自然は沢山ありすぎますからデトックス効果も抜群(*^▽^*)
温泉も沢山ありますし水も綺麗です
山に登り島を走り花とたわむれ海の幸・山の幸をたらふく食べて一皮脱皮して帰ってきてくださいませ。
レコがとっても楽しみです♪
仕事を忘れて、山に、ランに、温泉に、男山に、熊に、平原に、花々にたっぷり浸りに行って来ます!
リフレッシュし過ぎて元に戻れない予感がしま〜す。
道産子の気持ちが少しはわかるようになるかもしれません。
オショロコマもたっぷり味わいたいと思います!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する