|
|
R135からは、伊豆七島もよく見えた。三角島に平らべったい島等々。
朝は冷えたが、とても暖かい日なので半袖でも気持ちが良かった。
「さくらの里」道路脇の桜が何本も花を咲かせてる。
陽気の良さに勘違いして咲いてるのかと思ったが、
「十月桜」 コヒガンザクラの園芸種でした。
十月に咲き始めて冬にも咲くことがあるそうです。
多くは、4月に咲くみたいです。
淡紅色の八重で、小さめの花です。
ちらほらと、咲いてます。
そんなところが、秋の哀愁に合ってる感じがしました。
春まで桜を待てない方は「十月桜」を鑑賞してはいかがでしょうか。
追記
さくらのジャ−ジが英国で9月から咲いてます。
10月 もう一花咲くことを願います。
ベスト8に成れるよう応援します。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する