![]() |
登山を初めてから最近まで、登山の為のトレーニンなどしようとは思っておらずランニング等は一切してませんでした。
私と同じように登山のための体力トレーニングはしてない方が多いのではないかと思います。
最近になって「体力に余裕をもって山登りが出来たらもっと楽しめそうだな」と感じ、心肺機能の強化・体力増強をしたいなと思いLSDトレーニングを取り入れたいなと考えていましたがなにもしていなかったところ、
本日仕事が終わった頃に足に刺激が欲しく、無性に走りたくなったので体力トレーニングも兼ねて4年ぶりにランニングをしました。
45分で8km走りましたが、
LSDなので本当は1時間以上走りたかったところを時間も遅いため途中で切り上げました。
1kmあたり6分切るぐらいとゆっくりめのペースで走ったので息が上がることはなかったですが、足の持久力の方が先に尽きかけたので心肺機能の強化と言うより足の筋肉の持久力強化が先だなと感じました
体重が重いこともあり実際下山中に筋力の疲労を感じる事が多く、今回のランニングで足の持久力不足を再認識することが出来たので良かったです。
今後は山登りをしない週は定期的にランニングを行いたいです。
また、以前ならすぐに息が上がってたであろうランニングで最後まで安定した呼吸が出来たことで山登りによって心肺機能が向上しているのを実感しました。
部活でたくさん走ってた学生の頃の体力をその内取り戻す事を目標にして取り組んでみます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する