ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
marmot0307
さんのHP >
日記
2017年08月16日 10:57
登山一考
全体に公開
子連れ登山に一筆啓上
先日の北八ヶ岳トレッキングでの事。
ロープウェイのお手軽故に、北横岳への
登山道には子供連れが多く見られた。
それはそれで良いのだが、中には大人数で
道幅を占拠して喋りまくっていたり、走り回ったり、
大声で叫んだり・・さらに親もな〜んも言わないし・・
登りで渋滞してきたので、流石に「お先に」と声掛けし、
道を開けさせたが、横目で睨まれる始末
あのね、お山は遊園地じゃないんだから、最低限の
マナーは守ってちょだいね。登り優先とか・・・
宜しく。。。
2017-09-04 下山後の温泉の好みに一筆啓上
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:976人
子連れ登山に一筆啓上
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
@Bombers@
RE: 子連れ登山に一筆啓上
marmot0307さん、こんにちは
子供連れだけとは限らずに団体さんは迷惑です。
集団だと気が大きくなり、わがままになります。
誰が面倒を見てくれると放置状態
年配の団体さんも子供同様で大して変わりませんね。
せめて団体でも3,4名位のグループ分けして
行動して頂ければ、すれ違いや追い抜きも
迷惑にならないのですけどね。
親子登山だと両親が前後でサポートして
しっかり子供を見ているので他の方々に迷惑にはなっていないと感じます。
要は団体での行動を改めないといけないのでしょうね。
2017/8/16 11:17
marmot0307
確かに・・団体行動の甘えかも。。
PFB01355さん
コメントありがとうございます。
仰る通りに、団体行動の甘えなんでしょう。
気持ちの良いお山を楽しみたいので、
睨まれても、一言声かけしてます。
2017/8/16 11:43
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
marmot0307
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
登山一考(7)
訪問者数
1939人 / 日記全体
最近の日記
チョットの油断が・・腰激痛!!
太ももがバキバキで膝がカックンカックン(;;)
おいおい!登山靴の中敷って・・・
使われなくなった林道に一筆啓上
登山とハイキングと散策の装備に一筆啓上
下山後の温泉の好みに一筆啓上
子連れ登山に一筆啓上
最近のコメント
RE: 太ももがバキバキで膝がカックンカ
marmot0307 [03/30 08:17]
RE: 太ももがバキバキで膝がカックンカ
tokamo [03/29 17:36]
RE: 太ももがバキバキで膝がカックンカ
marmot0307 [03/29 15:39]
各月の日記
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
marmot0307さん、こんにちは
子供連れだけとは限らずに団体さんは迷惑です。
集団だと気が大きくなり、わがままになります。
誰が面倒を見てくれると放置状態
年配の団体さんも子供同様で大して変わりませんね。
せめて団体でも3,4名位のグループ分けして
行動して頂ければ、すれ違いや追い抜きも
迷惑にならないのですけどね。
親子登山だと両親が前後でサポートして
しっかり子供を見ているので他の方々に迷惑にはなっていないと感じます。
要は団体での行動を改めないといけないのでしょうね。
PFB01355さん
コメントありがとうございます。
仰る通りに、団体行動の甘えなんでしょう。
気持ちの良いお山を楽しみたいので、
睨まれても、一言声かけしてます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する