ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
marmot0307
さんのHP >
日記
2020年08月12日 14:14
登山一考
レビュー(シューズ)
全体に公開
おいおい!登山靴の中敷って・・・
山の日に1年ぶりの低山へ・・
駐車場に到着し、準備を始めたツレが絶句。。
ザンバランに中敷が入っていないよ〜〜!!
って、普通中敷って外しておくかぁ???
という無毛のやり取りの後、自宅に帰ったことは
言うまでもない。やっぱり、自己装備は自分で
責任もって用意すべきと再確認した日でした。
※因みに出直して甘利山@南アぶらぶらに変更
したのは結果オーライ
2017-11-26 使われなくなった林道に一筆啓上
2021-03-29 太ももがバキバキで膝がカックン
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:637人
おいおい!登山靴の中敷って・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
よもにゃん
RE: おいおい!登山靴の中敷って・・・
marmotさん、はじめまして。
我が家では山から帰ったら靴を洗い、中敷きも水洗いをしておくので、次に履くまでは中敷きを外しておきます。
(中敷きまで洗わないと特にダンナの靴が臭いので…)
そして私も中敷きを入れずに山に登ってしまったことがあります。
まだ二回目に履いた靴なので登りでは特に何も感じず、下り始めた途端に足裏の激痛…泣きそうになりながら下山しました。
ダンナはトレランシューズで富士山を往復して下山してから中敷きが入っていないことを気づきました(^_^;
なので中敷き忘れはよくあることです(笑)
ツレさんを責めないでね(Ф∀Ф)
2020/8/12 15:04
marmot0307
RE: おいおい!登山靴の中敷って・・・
yomo-nyan さん
ご丁寧なコメント、痛み入ります(笑)
中敷まで洗うんですね〜清潔で素晴らしいです。
僕は泥だけ落として、消臭(殺菌)スプレーをひと吹きして日影干しだけ(〜〜;
ツレは毎回中敷も外して、別々に日影干しするようです。
今回は、僕が車にギアを積み込んだので、最終確認しなかったのが失敗でした。
本人は中敷きなしで上ると言いはったのですが、足を痛めるのでやめさせました。
往復で2Hのロスでしたが、お昼前からでも良い山歩きができたので、結果オーライでした。
2020/8/13 6:10
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
marmot0307
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
登山一考(7)
訪問者数
1938人 / 日記全体
最近の日記
チョットの油断が・・腰激痛!!
太ももがバキバキで膝がカックンカックン(;;)
おいおい!登山靴の中敷って・・・
使われなくなった林道に一筆啓上
登山とハイキングと散策の装備に一筆啓上
下山後の温泉の好みに一筆啓上
子連れ登山に一筆啓上
最近のコメント
RE: 太ももがバキバキで膝がカックンカ
marmot0307 [03/30 08:17]
RE: 太ももがバキバキで膝がカックンカ
tokamo [03/29 17:36]
RE: 太ももがバキバキで膝がカックンカ
marmot0307 [03/29 15:39]
各月の日記
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
marmotさん、はじめまして。
我が家では山から帰ったら靴を洗い、中敷きも水洗いをしておくので、次に履くまでは中敷きを外しておきます。
(中敷きまで洗わないと特にダンナの靴が臭いので…)
そして私も中敷きを入れずに山に登ってしまったことがあります。
まだ二回目に履いた靴なので登りでは特に何も感じず、下り始めた途端に足裏の激痛…泣きそうになりながら下山しました。
ダンナはトレランシューズで富士山を往復して下山してから中敷きが入っていないことを気づきました(^_^;
なので中敷き忘れはよくあることです(笑)
ツレさんを責めないでね(Ф∀Ф)
yomo-nyan さん
ご丁寧なコメント、痛み入ります(笑)
中敷まで洗うんですね〜清潔で素晴らしいです。
僕は泥だけ落として、消臭(殺菌)スプレーをひと吹きして日影干しだけ(〜〜;
ツレは毎回中敷も外して、別々に日影干しするようです。
今回は、僕が車にギアを積み込んだので、最終確認しなかったのが失敗でした。
本人は中敷きなしで上ると言いはったのですが、足を痛めるのでやめさせました。
往復で2Hのロスでしたが、お昼前からでも良い山歩きができたので、結果オーライでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する