ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
marmot0307
さんのHP >
日記
2017年09月04日 15:15
登山一考
全体に公開
下山後の温泉の好みに一筆啓上
山登りと温泉は切っても切れない間柄。
コレは誰もが心底頷くでしょう。
でも、どんな温泉が好きかは意見の別れる
ところかも。個人の趣向ですから・・
僕は断然微温入浴の温泉。所謂ぬるま湯派。
38〜39度の寝湯でゆっくりクールダウンし、
涼風の吹く露天でのんびり酷使した足をマッサージ。
日焼けした肌も痛まないし、何よりリラクゼーション。
昨日登った雨乞岳の麓のフォッサマグナの湯がとっても
良かったので、一筆啓上。江戸っ子に叱られるかな。
2017-08-16 子連れ登山に一筆啓上
2017-09-10 登山とハイキングと散策の装備に
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:477人
下山後の温泉の好みに一筆啓上
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
k-yamane
RE: 下山後の温泉の好みに一筆啓上
marmot0307さん、こんばんわ。
登山のあとの温泉はたまりませんね。
ゆっくり長く入るなら温めのお湯のほうが
いいですね。1時間くらいくたーっと
昼寝でもしてられるなら。。。
私はどちらかといえば、アチアチのお湯の
方が好きでして、、草津とか、別府とか
そういうところのお湯に憧れてます。
先日は乗鞍でぬるめのお湯でまったりできたので、
まあ、ゆっくりできるならどっちでもいいのかな。
2017/9/4 22:25
marmot0307
RE: 下山後の温泉の好みに一筆啓上
k-yamaneさん
こんにちは。
コメント有難うございます。
そうなんです。1時間くらいボーと入ってます。
乗鞍あたりだと白濁したお湯かな。良いですねー。
実は肌が弱くて、日焼けすると真っ赤っ赤になるので、
登山後は熱いお湯に浸かれなくて・・普段は熱めも好きです。
2017/9/5 8:51
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
marmot0307
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
登山一考(7)
訪問者数
1940人 / 日記全体
最近の日記
チョットの油断が・・腰激痛!!
太ももがバキバキで膝がカックンカックン(;;)
おいおい!登山靴の中敷って・・・
使われなくなった林道に一筆啓上
登山とハイキングと散策の装備に一筆啓上
下山後の温泉の好みに一筆啓上
子連れ登山に一筆啓上
最近のコメント
RE: 太ももがバキバキで膝がカックンカ
marmot0307 [03/30 08:17]
RE: 太ももがバキバキで膝がカックンカ
tokamo [03/29 17:36]
RE: 太ももがバキバキで膝がカックンカ
marmot0307 [03/29 15:39]
各月の日記
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
marmot0307さん、こんばんわ。
登山のあとの温泉はたまりませんね。
ゆっくり長く入るなら温めのお湯のほうが
いいですね。1時間くらいくたーっと
昼寝でもしてられるなら。。。
私はどちらかといえば、アチアチのお湯の
方が好きでして、、草津とか、別府とか
そういうところのお湯に憧れてます。
先日は乗鞍でぬるめのお湯でまったりできたので、
まあ、ゆっくりできるならどっちでもいいのかな。
k-yamaneさん
こんにちは。
コメント有難うございます。
そうなんです。1時間くらいボーと入ってます。
乗鞍あたりだと白濁したお湯かな。良いですねー。
実は肌が弱くて、日焼けすると真っ赤っ赤になるので、
登山後は熱いお湯に浸かれなくて・・普段は熱めも好きです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する