ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
よね
さんのHP >
日記
2019年02月03日 03:04
花
全体に公開
伊吹山麓 セツブンソウが咲き始めました
yoshikunさんから、フクジュソウの便りが届いたので、それならセツブンソウも早いのかなと見に行ってきました。
暖冬で、大久保地区には雪が全然ありません。長尾護国寺の自生地ではちらほら咲いていました。
このまま春になってしまうのでしょうかね。花が咲いてうれしい反面、地球温暖化が進んでいるのを感じます
2018-12-05 福井・滋賀県境の風力発電計画
2019-03-13 瀧樹神社のユキワリイチゲが満開
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:370人
伊吹山麓 セツブンソウが咲き始めました
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
寅タツコ
RE: 伊吹山麓 セツブンソウが咲き始めました
今年は雪は少ないし、咲き出しが早いね。
2月中頃までには見に行こうと思っとったけど、この調子じゃドンドン咲いていくね。
”節分草”とはよく名付けたもんです。
寅も天気のえー日に見に行くでね。
ありがとう。
2019/2/3 10:04
よね
RE: 伊吹山麓 セツブンソウが咲き始めました
こんにちは
今年は、雪が少ないですね。
雪かきしなくてもいい反面、夏に琵琶湖の水不足が心配です。まあ、京都に水を流さなければ、いいだけなんですけど(笑)
滋賀県優しいから、水欲しいと言われると断んないもんね。
咲いているのは、長尾護国寺(惣持寺)の北の日当たり良さそうなとこです。田んぼのほうは、まだでした
2019/2/3 12:02
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
よね
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
花(26)
アクセス(3)
冬(5)
春(1)
生物(1)
巨樹(1)
落とし物(1)
未分類(7)
訪問者数
8947人 / 日記全体
最近の日記
高島トレイルマップを拾う
鷺は舞い降りた
但馬の巨樹、大カツラ
米原で、ザゼンソウ始まりました
伊吹山麓のセツブンソウとウクライナ・キッチンカー
山室湿原にサギソウが来ました(2022/7/31)
エビネ
最近のコメント
toradoshiさん、こんばんは
よね [02/13 01:16]
yoneさん、こんにちは〜
寅タツコ [02/12 21:36]
toradoshiさん、こんにちは
よね [08/01 12:37]
各月の日記
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
今年は雪は少ないし、咲き出しが早いね。
2月中頃までには見に行こうと思っとったけど、この調子じゃドンドン咲いていくね。
”節分草”とはよく名付けたもんです。
寅も天気のえー日に見に行くでね。
ありがとう。
こんにちは
今年は、雪が少ないですね。
雪かきしなくてもいい反面、夏に琵琶湖の水不足が心配です。まあ、京都に水を流さなければ、いいだけなんですけど(笑)
滋賀県優しいから、水欲しいと言われると断んないもんね。
咲いているのは、長尾護国寺(惣持寺)の北の日当たり良さそうなとこです。田んぼのほうは、まだでした
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する