ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
よね
さんのHP >
日記
2022年01月23日 02:40
花
全体に公開
伊吹の春はもう少し先
米原大久保の長尾護国寺に行ってみました。今年はやっぱり雪がたくさん降ったそうです。
昨年は、今ぐらいの時期からセツブンソウが咲いてきたとのことですが、まだ、群生地は雪かぶっていました。
蕾が出てきているところ教えてもらいましたが、それ以外のところでは見つけられませんでした。
やっぱり、節分のころかな。
写真1:大久保地区の屋根の雪
写真2:セツブンソウ群生地
写真3:蕾
2021-11-23 伊吹山の冠雪。今年初めて見まし
2022-02-19 伊吹の春はそろそろ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:236人
伊吹の春はもう少し先
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
寅タツコ
yoneさん、こんにちは〜
大久保の春はまだだね。
屋根の雪もタンマリ。
このまま雪解けが進めば、節分頃に咲き出しそうなんだ。
下調べ、ありがとう!
10日の同じ日、信楽の山に登ってたんだ(笑)
笹ヶ岳に登ってやろうって準備してけど、あや子さんが「信楽の町を歩きたい」ってことで山行は急きょ中止。(あや子さん、山には登らんけんね)
大変遅くなったけど、今年もよろしくお願いいたします。
2022/1/23 18:18
よね
toradoshiさん、こんばんは
今年は昨年、一昨年に比べて遅いようですね。やっぱり雪がたっぷり残っているからかな。
信楽の方は、雪もすくなかったですね。滋賀はともかく京都や大阪も蔓延防止になってきて、遠出はしにくくなってきますが、県内で信楽や大津の方に行くのは大丈夫かなと思ってます。また、天気よければ出かけたいです。
今年もよろしくお願いします。
2022/1/24 1:56
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
よね
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
花(26)
アクセス(3)
冬(5)
春(1)
生物(1)
巨樹(1)
落とし物(1)
未分類(7)
訪問者数
8489人 / 日記全体
最近の日記
高島トレイルマップを拾う
鷺は舞い降りた
但馬の巨樹、大カツラ
米原で、ザゼンソウ始まりました
伊吹山麓のセツブンソウとウクライナ・キッチンカー
山室湿原にサギソウが来ました(2022/7/31)
エビネ
最近のコメント
toradoshiさん、こんばんは
よね [02/13 01:16]
yoneさん、こんにちは〜
寅タツコ [02/12 21:36]
toradoshiさん、こんにちは
よね [08/01 12:37]
各月の日記
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
大久保の春はまだだね。
屋根の雪もタンマリ。
このまま雪解けが進めば、節分頃に咲き出しそうなんだ。
下調べ、ありがとう!
10日の同じ日、信楽の山に登ってたんだ(笑)
笹ヶ岳に登ってやろうって準備してけど、あや子さんが「信楽の町を歩きたい」ってことで山行は急きょ中止。(あや子さん、山には登らんけんね)
大変遅くなったけど、今年もよろしくお願いいたします。
今年は昨年、一昨年に比べて遅いようですね。やっぱり雪がたっぷり残っているからかな。
信楽の方は、雪もすくなかったですね。滋賀はともかく京都や大阪も蔓延防止になってきて、遠出はしにくくなってきますが、県内で信楽や大津の方に行くのは大丈夫かなと思ってます。また、天気よければ出かけたいです。
今年もよろしくお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する