![]() |
苦しさから登ったり、体から溢れるエネルギーを山にぶつけたり、体を鍛えて、心を鍛えて。
最近、心境に少し変化がありました。
前の日記に、山で心を鍛えると書いた際、鍛えるのではなく山で心を癒やしてください。とコメントをいただきました。
あれからも山を登り続けていましたが、改めて山を歩いてみると、山にすごく心を癒される事を実感できました。
自分では中々気づかないものですね。
コメントくださった方に感謝しています。
また、最近行きつけの理容室に行きました。
そこの理容室には、いつも会話を楽しみにしている馴染みの店員さんがいます。
今の苦しい気持ちを大雑把にお話して、山に登ってますとお話したところ、店員さんから、「充実してるね」って言われました。
普通は苦しい時、家に閉じこもったり心を閉ざしたりするのに、外に出て疲れ果てるまで山に登る。普通はそんな風にならないから、強いし、それは充実してるんだよ。って。
自分では全く意識してなくて、考えても見なかったこと。でも、多分すごく当たってると思いました。
圧倒的な苦しさから、山を楽しむとか、充実してるとか、自分でも気づかなかった。
そうか、私は充実してたんだ。山を楽しんでたんだ。正直、目から鱗でした。
これからもきっと苦しい気持ちになる時もたくさんあると思います。でも、今ははっきり言えます。
なんで山登りするんですかと聞かれたら、山は楽しいから。山が好きですと。
これからもたくさん山を登ります。山や、色々なことを教えてくださった方々、周りの方に感謝を忘れずに。一歩一歩、踏み締めて登ろうと思います。
私の場合、山へ行く気持ちは、『歩けて楽しい』からですね。
高い低いは関係なく、歩けることが嬉しい。
訳あってICUから生還しており、それからは 生きてることが楽しい のです。
少々の筋トレの意味もありますがそんな感じです。
こんにちは。コメントいただきありがとうございます。プロフィールも読まさせていただきました。歩くこと、生きることの楽しさを心の底から感じて山を楽しまれているのですね。これからもお気をつけて歩くことを楽しまれてください。
山は本当に色々な理由でみなさん登られてるのですね。
私も無理し過ぎないように、楽しんでいこうと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する