![]() |
![]() |
![]() |
往路は大野から進み、帰路は大島ダム方面へ下るドライブルートを選択したが、個人的には大島ダムルートからの往復がおすすめ。
さて、このパワースポットであるが一説によると、水汲み場付近や滝周辺は、中央構造線上にある地域とのことで方位磁石が狂うという、よほどの影響を受けているということであった。
しかしながら、ご覧の写真の通り、先月下旬にスズメバチによる被害のため、新城市は巣の撤去を試みたものの、簡単に取り除くことができない場所にあるということで、当分の間立ち入りが禁止されてしまったようである。そう、滝へ続くとみられる入り口で封鎖され、現場に行くことができなかった。
また、滝の降り口付近の水汲み場では、山側からの2本の塩ビ管から水が流れ、それを地元や県外ナンバーの車で来られた人々により、何十本ものペットボトルに水を詰めようとする状況で、先着順のような状況であり、どれだけ待つか不明だったため、
空のペットボトルをしまい車に戻ることにした。
滝でしばらく過ごすことを目的としていたため、時間を持て余すこととなり、帰りは大島ダム経由で、一部開通している三遠南信道路を南下し、三ケ日のJAとぴあで、みかんソフト(約400円)を購入し車中でパクついた。
酷暑の中、これが本当のパワースポットと相成った。
訪問された皆様にはご迷惑をおかけしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する