山のストーブ系で色々ハマって購入したけど。。。
手のとってみると、以外に必要無い?かも
ってわかるんですが、ネットショップでみると、
ついポチッとしてしまったものが手元にあります。
特に調理のケトルとかパンとか、ストーブとか。。。
これは必要なかったよ。。。
自分でツッコミ入れたくなります。
ザックに入れる段になると、結構持って行けそうも無い
大型だったり。。。そもそも、山で調理するんかい?
っていうと、私は、ほとんど山で美味しいものは
食べませんし、正直しませんし、ほとんど求めません。
山ではほとんどα米+リフィルのカップ麺
袋サラダに、袋の肉団子、カロリーメイト。。。
だからお湯さえ沸けば十分なのです。
もうストーブ類とか鍋系を買うのはやめようと思います。
こんにちわ、 LOL55さん
あまりに正直な日記で失礼ながら楽しませていただきました。
そして心中ご理解いたします。
でも、自分の経験からまた買うほうにベットします(笑)
なんかついつい買い物カゴに入れて。
何かを買うついでに、そうそう、これも
買うんだったと。。。ポチりと。。。
困ったものです。。。
LOL55さん、こんにちわ。
お湯が沸けば十分ということで、次はULライクな超軽量コンパクトなアルコールストーブ系ですね。
チタンのシェラカップさえあれば湯を沸かせます。
次はこういうので遊びましょう。
http://www.yamareco.com/modules/diary/125318-detail-97252
s-katayama様
実は、アルコールストーブも
なん年前かな?買いました。
アルコールも1Lとか。。。一回
ベランダでお試ししただけ
なのですが。。。
一回、軽いので持って行こうかな。
同感です。
バーゲンとかアウトレットでついつい…
僕はそんな道具は全て、BBQやキャンプ道具に使ってます。
するとたまに、ちょっと詳しい人から羨ましがられ、そしてほんの少しの優越感に浸るのもいいかも(笑)
コメントを編集
いいねした人