![]() |
会社に迷い込んだ片目の迷い猫

今でも大切に飼っている社長(当時は部長でした)なんか、
週末には奥様の実家まで柚子の葉っぱを採りに行ってくれて、
生きのいい葉っぱを食べさせたいからと、
根元に濡れティッシュを巻いて幼虫に食べさせていました。
本当に大切に育てていたのです。
しかし・・・今朝出社したら、1匹もいません

サナギになったのかと、あちこち探しましたが見つかりません

鳥に食べられたのか。。。
かなりガッカリしましたが、仕方ありません。
午後になって、理由がわかりました。
お孫さんがいる外注の方が土曜日に出社して、
みんなで育ててることを知らずに持って帰ったそうです。
私は寂しくなりましたが、無事生きていることがわかりホッとしました。
サナギになるの、蝶になるの、楽しみでした。
クサい棒からほんのり柑橘系の香りもすること、
おもしろかったです。
私もこのことが影響したのか、
気になっていた毛虫を飼いたくなってるんです😅
サナギになって蛾になるの、見てみたいなーと思うようになってしまいました😅
こんにちは
こういう事にならないように、社員だけでなく守衛さんにまで
言っておいたのに、外注さんが持って行ってしまうとは。。
まさかと思って聞いたらビンゴでした。
大切に育ててくれているそうなので、捨てられるより良かったと思います
庭で育てているパンジーを食べる、クマグロヒョウモンという毛虫は、
3匹もサナギになって、蛾になる日を待っています。
さんざんパンジーの花を食べた憎き毛虫ですが、こちらも同じ命なので、
無事に成虫になって欲しいです
大事に育てていたアゲハの幼虫
鳥に食べられたのでは無くてよかったですね!
知らずに持って帰った外注の人が幼虫を返してくれるのかが
気になるところです(飼育をお任せしたのかな?
こんにちは〜
アゲハの幼虫は、『お孫さんにあげた』そうなので、
返してくれとは言えませんでした
大切に育て上げてくれることを祈っています
まあ、それも結果オーライ?
いやいや・・・、折角皆で育てようオーラを醸成していたのに、
複雑な結末ですね・・・
仕方ないから、kaori509さんパワーでネズミ、サナギに次ぐ話題を探してくれること
楽しみにしています
おはようございます。
幼虫🐛がいなくなった時のショックが大きすぎて、気分が暗くなりましたが、行き先がわかって安心しました。
ねず子
社内を歩きまわり、引き出しの中の物を食べたり、コーヒーのミルクを舐めたり、フンをあちこちに残したり。。
たった一匹の仕業だったのには驚きます。
次は何が現れるのか?
私も楽しみです😁
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する