今日は、「市民清掃の日」でした。市民清掃といっても、全市一斉で行うと後のゴミ回収が大変なので、地域毎に実施日が決められています。午前8時から開始なので、遅れないよう昨夜は「目覚ましアラーム」をセットして、眠りにつきました。夜中に何度も起きましたが、午前6時50分に目覚めて、アラームのお世話にならなくて済みました。
準備を済ませて、集合場所に向かいました。作業は、幅1m位の溝川の清掃です。以前は、溝川周囲の除草・川底の砂・汚泥・ゴミの回収と多岐にわたっていましたが、一昨年より除草とゴミ回収に簡素化されました。近所の方が、金属製の長い「熊手(くまで)」を貸して下さったので、立ったままの姿勢で動き回れ作業がはかどりました。奇麗になった川面を眺めていると、達成感と満足感が湧いてきました。
午後は昼寝後のおやつに、「父の日プレゼント」として届いたアイスクリームを頂きました。「美味しかったです!」。夕餉には、これまた届いたプレミアムビールが待っています。
日記を書いている途中で、能登半島地域で震度6弱の地震が発生しました。「どうか、大きな被害のないことを祈っています!」。
「今日は、いい日になりました!」と書きたかったのですが、「梅雨の晴れ間の、暑い一日」となってしまいました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する