![]() |
![]() |
![]() |
そんなとき、友人から、家でテン泊の練習をしてると報告をもらい、一緒にやらないかと誘われました。楽しそう。でも始めたら沼だな。時間は有限ですし。
私が勤務する職場のピルにはコンサートホールがあります。今日は浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァルワールドドリーム・ウインドオーケストラのコンサートが行われ、本日、休山日のため聴きに行きました。Saxophone の須川 展也さんはじめトップクラスの演奏者ばかり。40年近く前の課題曲「深層の祭」の三善晃、「波の見える風景」の真島俊夫が作曲した曲や、本日初演の曲も。ワーグナーのエルザは圧巻。レッドラインタンゴは須川さんなしで成立する?ブリュッセルレクイエムは今日のメンバー以外で曲になる?と素晴らしい演奏ばかり。さすが浜松ヤマハの系統、メトセラを思い出させるパーカスの支配力。今日のステージはYAMAHA 製楽器ばかり。サイレントペースも初めて吹奏楽コンサートで使われたとか。
楽器を断捨離できない私はまだ未練があり。忘れてた。するとあまり山に行けなくなっちゃうかな?
前職では特殊な訓練と称して、サバイバル的な働き方が続いたこともあり、やりたいことは後回しに。私生活は後回しでした。仕事をリタイアしてからでなくそろそろ行動に移さないと。時間は有限。ちょっと考えてみよう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する