![]() |
![]() |
![]() |
思う存分寝てお昼前に起き、
晴れた日は八ヶ岳に会いに行かなければ!と思う
↓
近所のスーパーへ1週間分の買い出しへ(30分)
↓
韮崎アメリカヤの一階のお店へ。ナポリタンとメロンソーダをいただいた。
↓
国道20号富士見の方から八ヶ岳エコーラインにのっかり、田園八ヶ岳南アルプス富士山を眺め絵本の世界にいるかのようなキラキラした感覚
↓
笹離宮という気になっていた笹類専門の植物園へ。美味しいお茶を飲んで一息ついたり、笹葺屋根の穴倉に入り瞑想をしたり、静寂な空間で自分を見つめ直す。
そして、鳥さんたちのさえずりが広がる森の中で鳥観察をしばらくする(鳥さんは見つからなかった)。考えすぎて麻痺していた脳内はこの森の中で回復していく。(好奇心で速く歩きたいのに慌ててサンダルで来てしまったことに少し後悔)それと同時に、自然仲間の方を思い出す。さらに、久々1人登山計画を立て、やはり1人でも北横岳へ、その前に飯盛山に行こうとひらめいた。
↓
笹離宮から離れ、八ヶ岳エコーラインにのり、蓼科山方面へ向かう途中で車を停め、田園風景を眺めながら八ヶ岳を眺める。
↓
通り沿いの原村の喫茶店に寄り、ほっと一息。飾られている絵をみてその世界に引き込まれる感覚を久々に味わった。そのとき、冬以来絵を書いてないこと、また、昨年の今頃は登山兼美術館巡りをしていたことを思い出し、獅子岩駐車場で八ヶ岳の絵を描きたい!と感じた。
↓
帰りは、学生時代好きだった歌手、miwaの歌を思いっきり車の中で歌いストレス発散😁
結論:行動するとどんどん脳内が広がっていき希望をもらえた探求心のよき1日だった。
次:まずは、今月は気球にも挑戦するため、できるときに獅子岩駐車場で八ヶ岳の絵を描くか飯盛山登山をしようという考えに至った。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する