ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > l14ss001さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2025年 01月 26日 17:44未分類

人生勉強

◯以下の行動に繋がる経緯 年末年始長崎の五島列島の1つ福江島旅(鬼岳ハイキング及び農業体験含む)を経験して、大変勉強になり、心の輝き(いわば生きる希望)をもらえて感謝(行動していくと派生して繋がっていき、ご縁というものを本当に感じる)。 鮮明な記憶が残っているうちに久々自然関係の日記に残します。
  13 
2024年 09月 19日 21:03未分類

八ヶ岳山麓(富士見・原村)

2年前の冬、良くリフレッシュしに行っていた場所へ。 当時良く聴いていた曲を聞き、当時を思い出しながら。 父から頼まれていた蜂の子購入も兼ねて。 感想としては、改めて(自分の場合は)八ヶ岳山麓の中でも特に原村(山梨だと北杜市)は落ち着くな〜としみじみ感じました(標高高い、静寂を味わえる場所が多々あり
  18 
2024年 08月 22日 23:56未分類

奈良井宿(長野県塩尻市)

和を求めて2年ぶりに。 建物の和を感じるだけでなく、とても丁寧に美味しい和菓子等を提供してくださる素敵な喫茶に再び。 店主さん夫婦とまたお話できて感謝。お話の中で、2年前は生きていたトイプードルちゃんが今年旅立たれてしまったこと(「死」についての話)、世界的にも有名な「虹の橋」についての話をして
  33 
2024年 08月 15日 23:09未分類

諏訪湖祭湖上花火大会

本日感じたことを明日忘れてしまうかもなので、熱が冷めない今、感想を残します。 ・心地よい爽やかな風、コオロギさんたちの虫の音、揺れる湖面に移る光、花火上がったときのわ〜という気持ち 花火落ちるときの切なさ ・花火作った方々すごいなあ ・移り変わる花火の一瞬一瞬を見ていて、生きているのは尊いなあとい
  36 
2024年 07月 15日 11:15未分類

【週末雨の日】富山旅(黒部渓谷トロッコ列車、日本海、食)

<背景> ・最近職場で関わっている子が電車好きで色んな電車に乗っている話を聞いた ・私の師匠とも言える前職大先輩よりトロッコ列車についての話を聞いた ・自分自身、今年の冬の休日をどう過ごしていくか(寒くない時期=車で動ける時期である今は外に出ているけれども、冬雪が降ったらどうリフレッシュしていくか)
  15 
2024年 07月 11日 16:49未分類

【平日雨の日】諏訪(霧ヶ峰)-軽井沢-上田

平日且つ雨の日。次行く予定の八方池には、梅雨もありなかなか行けない。けれども、あまりに最近1人で自然の場所に行けてなかったので、今日は自然を感じながらの美術館訪問兼長野探検の日にしようと決断。土日だと人がたくさんいて行けない場所へ行ってきました。 家を出て霧ヶ峰まで向かう道で霧がすごく、別世界にい
  23 
2024年 05月 09日 17:20未分類

立石公園

昨日職場の諏訪在住の同僚と話したことがきっかけ(ずっと行きたいと思っていたところではあった)。 本日午後から晴れのため、郵便局で手続きを済ませたあと、美味しいラーメンを食べ、下諏訪で寄り道をし(好きな北欧風喫茶へ)、立石公園へ行った(そのあと、同僚がGWに行かれた諏訪4社がどの場所にあるか知りたく
  13 
2024年 05月 05日 09:03未分類

そらさんぽ天竜峡及び天竜ライン下り

なぜか懐かしい感覚と歴史ある時代にタイムスリップしたような感覚に陥りました。 飯田に行けて念願の初川下りも経験させてもらいとても嬉しい気持ちです。 区間の短いコースではありましたが、船頭さんなどスタッフの方も優しく面白く色んな歴史ある飯田のこと、天竜川の現状のことを話してださってふむふむと勉強に
  10 
2024年 04月 13日 19:49未分類

国営アルプスあづみの公園

急遽予定が空いたので駆け込みで行ってきました(17時までだったので全部回れませんでしたが)。 美しかった。のどかでゆっくりと時を過ごしてたくさん笑顔にさせてもらいました。 桜、烏川、常念岳等見れた。敷地内に色んなエリアがあり面白かったです。その中でも「あづみの学校」という建物の中も色々学べて面白
  24 
2024年 04月 09日 20:46未分類

韮崎〜武川の桜

前職の手続きで再び山梨へ。 行き(下道)、朝5時台に出発。雨が凄かったけれど、北杜市から桜が咲いていて癒されました。 手続き前に時間があったので買い出しをし、朝ごはん用のプロテイングラノーラを買え、その足で手続きに(すぐに終わって驚きました)。 その後、30分間勤務前の母と話し、帰り(下道)に
  23 
2024年 04月 06日 13:00未分類

北アルプス眺望(in小川村)

2024.4.6(土) 本当は登山予定でしたが、明日の方が天気や桜の開花も良さそうかもしれないと思ったので(経験が浅くいつも的外れな結果に終わる自分ですが、、)急遽小川村へドライブ。 先月信州のテレビで、小川村の「番所の桜」の映像を見て、ここに行きたいと思っていたので、桜が咲いてなくても時間のあ
  16 
2024年 04月 06日 12:43未分類

松本市散策

2024.3.30(土) 両親を車に乗せ松本へ。 好きな諏訪湖で休憩後、家に車を起き、徒歩で松本散策。 イオン→中町通り→松本城→松本駅構内→松本駅西口(アルプス口)側にある美味しい鰻屋「やなのうなぎ 観光荘」→家。 中町通りや松本城は大学のゼミの時松本市視察で来ていたので懐かしく感じました。
  2 
2024年 02月 19日 12:13未分類

羅漢寺山下山後の感情

心優しい方々と会ったあとの数日間、1人のときにふと、その方々のことを思い出して心がほっこりしている(とても心が満たされている)。 そして、なにかをしながらだと(特に運動)気を遣いいな自分を忘れて心をさらけだせる。 昨日、久々の登山に行かせてもらったが、とても楽しかった。ペースも合わせてくださり、
  22 
2023年 11月 08日 18:57未分類

人生初セグウェイ

【人生初セグウェイ】 今のうちに行動。 今日は朝早く起きて、玄関ドア開けて共有部分からみる八ヶ岳のきれいさに感動して、清里にある萌木の村に向かい、インストラクターさんと1対1で初セグウェイ体験をした。 清里からみる八ヶ岳(南八ヶ)の迫力、晴天、すごかった。 セグウェイに乗る練習をして萌木の村を
  16 
2023年 11月 08日 18:50未分類

人生初カヤック

【人生初カヤック】 ー以下日付に記録したものー 最近なにをしても心満たされないことが多い。辛い中だったけど、今日も仕事行かなきゃと思い、仕事向かう途中、少し冷静になり、これじゃあ研修のロールプレイングも仕事もできそうにないやと思い、家に帰り休みの連絡をした。 どんよりしてこれはまずい方向にいく
  1 
2023年 11月 04日 15:11未分類

人生初小海線旅⑤

【人生初小海線旅⑤】 小諸高原美術館外にて。 浅間山に感動。 *他にも小海線に乗りながら紅葉する海ノ口あたりの山々が見れた。 帰りは、長野方面を向きながら風景をみて切ない曲を聞き、執筆。とても心清い気持ちになってバスに乗って帰宅。 落ち着けた心清まる旅でした。 2023.11.
  17 
2023年 11月 04日 15:02未分類

人生初小海線旅④

【人生初小海線旅④】 ー朝のロッジ(宿)内散歩ー レトロな建物、美しい移り行く朝を迎える森。 散歩の最後(部屋に帰る直前)にここで赤岳を遠望。 晴天の青、赤岳の岩肌、木々等美しい絵になる景色を見れ、素晴らしかった。心身の療養ができ、素敵な森の中の宿でした。 2023.11.2 朝
  3 
2023年 11月 04日 15:00未分類

人生初小海線旅③

【小海線旅③】 ー朝のロッジ(宿)内散歩ー 朝自然に5時ぐらいに目が覚めて、部屋の出窓から朝の森の移ろいを眺め、お茶を飲みほっと一息したあと、8:30の昼食までロッジ内散歩をしてみた。 →なにからなにまですごすぎた。外の景色もロッジ建物も素敵すぎた。階段の造りやレトロな物
  8 
2023年 11月 04日 14:55未分類

人生初小海線②

【人生初小海線旅②】 宿がこんなとこにあったのかと、(野辺山の八ヶ岳方面。八ヶ岳麓。)閑静な森の中にレトロな建物でびっくり。 部屋に入り、出窓からみる森、両端の網戸がある出窓に驚き、寒くても、いくら寒くても、森の冷たい空気を味わいたくずっと開けていた。お茶が飲みたくなり、置いてくださ
  6 
2023年 11月 04日 14:50未分類

人生初小海線旅①

【小海線旅①】 パラグライダーから帰って、家でご飯食べ、荷造りをささっとしていざ1人旅へ。野辺山という甲府第一高校強行遠足休憩地点というゆかりの地、そして、静かな地で心身休めたいため、野辺山で一旦泊まって1泊2日で旅することとした。 甲府の本庁行くとき2年間歩いた道をてくてく歩いてバ
  6 
2023年 11月 04日 14:35未分類

人生初パラグライダー

【人生初パラグライダー】 また悲しいことがあり、このままではやばいと思い、そして、いつ人生終わるか分からないから(社会人なってからずっとそう思ってる。三浦春馬さんのように30歳まで生きるのを目標としている。)、人生やりたいことリストたくさん書き出して、その1つ、空を飛ぶことをすぐ実行した。あの解放
  3 
2023年 07月 17日 00:10未分類

初BBQ挑戦+人生勉強

人生の中で経験したいことの1つ、「気球に乗る」こと。 今回は天候不順により、埼玉県加須市で熱気球は乗れなかったけれども、BBQ初挑戦、初ゲストハウス宿泊、飯能市で初ムーミンバレーパークへ行くことができました。 BBQといっても、グリルとチムニースターター等あったので、炭を入れて新聞紙を燃やし、お
  26 
2023年 07月 02日 17:05未分類

八ヶ岳観察

<本日の感情> 思う存分寝てお昼前に起き、 晴れた日は八ヶ岳に会いに行かなければ!と思う ↓ 近所のスーパーへ1週間分の買い出しへ(30分) ↓ 韮崎アメリカヤの一階のお店へ。ナポリタンとメロンソーダをいただいた。 ↓ 国道20号富士見の方から八ヶ岳エコーライン
  21 
2023年 05月 03日 21:16未分類

北横岳ロープウェイ、坪庭〜縞枯山荘散策、蓼科高原美術館、蓼科アミューズメント水族館

<流れ> ・今年冬、蓼科散策中に偶然北横岳ロープウェイ駐車場に到着。(その際、時間がないため、次回ロープウェイに乗り、美術館・水族館にも行こうと決心した) ・本日、上記+坪庭〜縞枯山荘まで1人散策(下見)。 ・本当は好奇心により縞枯山もしくは北横岳まで行けるところまで行こうと思った(登山ルートには残
  21 
2023年 04月 30日 22:54未分類

植村直己さんについて(in植村冒険館)

2023.4.29 東京都板橋区にある植村冒険館に行き、 感じたことを以下箇条書きにて失礼いたします。 ・植村さんはやはりすごい方。謙虚(体力凄まじいのに)、温かみや周りへの感謝精神あるから周りの人たちと仲良し(つまり人柄がよい。写真や映像からも伝わってくる)、目標に向かって努力する。そしてなに
  27