![]() |
![]() |
死者1人、重体1人、重軽傷者3人とのこと
亡くなられた方のご冥福をお祈りします
雪崩って、ほんと怖いですよね
『ドキュメント雪崩遭難』阿部 幹雄(著)と『決定版 雪崩学―雪山サバイバル 最新研究と事故分析 』を読んでいる途中なので余計に怖さがつのります
先週末も、新雪の斜面をトラバースしながら、ここで雪崩が起きたらどうしよう?なんて思いながら、慎重にでも急いでトラバースしました

雪崩は、なかなか予測も難しいし、巻き込まれたら逃げようがないからなぁ〜
ビーコンを買わなくてはと思うのだけど、これがまた高いんだよね

でも、単独行だと、ビーコン持っていても誰が探してくれるのか?
daizさんこんにちは
「雪崩は、なかなか予測が難しい」ときもありますが、大いに予測できるときもあります。かといって経験を積めば絶対大丈夫というものでもありません。と、この二冊にかいてありましたよね。
いつか生き埋めになる可能性を常に忘れず、雪山ではガイドや経験者といえども人を頼りにせず、自分の目で見て頭で考えることが一番大切だと僕は思います。
ビーコンを買えないならば雪崩ひもを持っていくとよいですよ。赤いからみにくい20mくらいのヒモを、やばそうな斜面に入るとき、引っ張って一人ずつ歩きます。埋まってもヒモをたどってスコップを使えば即時に救出できます。埋没後16分は、かなりの確率で生きています。
単独の場合はもちろん助かりません。雪山では友達だけが頼りです。
daizさん、yoneyamaさん、コンバンワです。
雪崩に巻き込まれた際に見つけてもらう為、ザイルかヒモを引きずって歩けば と考えていましたが、やっぱりその様な方法が有るのですね。
でも単独では確かに意味がないですね。
つまり単独では雪崩のある雪山へ行かない事が宜しいとなりますね。あ、当たり前か
こんばんは。
以前に雪山講習を受けた時に質問しました。
単独でもビーコンは必要かと。
回答
・雪崩に巻き込まれた人の救助をしてあげれる。
なるほど。
・遺体を回収してもらえる。
う〜ん。。。
まぁ、ビーコンをもってる方がたまたま目撃してくれてたら救助してもらえるかなと思いました。
高いので買ってませんが・・・
yoneyamaさん、
アドバイスありがとうございました
ビーコンを彼女の分もあわあせて買うことにしました!
kintakunteさん、
まぁ、雪山へ行かなければ、雪崩にも合わないんですがね〜
とりあえず、単独では危険があるとこには行かないようにします
ho-chanさん、
そう、単独行でも遺体回収には役立つということで、購入することに決めました!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する