ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
pokopen
さんのHP >
日記
2011年06月11日 15:42
歳時&気象
全体に公開
雨降りには・・・
霧雨、小糠雨、春雨、秋雨、時雨、五月雨、氷雨、凍雨・・・霧時雨、青時雨・・・
驟雨、叢雨、疎雨・・・卯の花腐し・・・
四季がある日本の雨表現は各地域の方言なども加えると、たいへんな数になりそう
大雨や酸性雨は困りますが、ちょうど今の時期は、梅雨前線のわずかな動きで様々
な雨の風情が味わえる時節でもあります・・・
雨の物語を探しに、出かけてみるのも面白いかも・・・
図は気象庁HPより引用、加筆 写真はご近所の花壇で
2011-05-26 (1年間履いてみた)ウォーキン
2011-06-26 スパイシーな街・・・
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:289人
雨降りには・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
utaoto
RE: 雨降りには・・・・。
雨ヤだな・・・って思ってましたけど雨でも、いや、雨だからこそ楽しめる山行もあるかもっ
折角1年に1度の梅雨なんだしコレを楽しむ方法を考えて見ます。
ブナ林なんかはこの時期幻想的で良いかな
2011/6/11 16:26
pokopen
RE: 雨降りには・・・・。
utaotoさん、こんにちは。
林道をうまく利用すれば、足もとをそれほど気にせず登れてしまう山も
結構ありますよね
。
北山辺りだと、かなり有りそうな気がしますけど・・・
。
ミルク色のブナ林なんか、よさそうですね
。
でも、比良か京北まで行かないと無いのかな・・・
。
2011/6/11 17:37
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
pokopen
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
歳時&気象(34)
散策道具(9)
ホームマウンテン(4)
ヤマレコ(2)
ノスタルジー(3)
ナニワの街かど(6)
ちーむ・じぇい(1)
訪問者数
77698人 / 日記全体
最近の日記
梅雨明けカウントダウン
季節が進む…
緊急業務連絡(笑)・・ヒルピー恐るべし
強い寒気、再び・・来週は荒れ模様?
今年の北ア山岳紅葉は…?
来週は近郊低山が面白い?!
受賞御礼・・・
最近のコメント
Re: 梅雨明けてたはず?
pokopen [07/09 11:59]
梅雨明けてたはず?
myu522 [07/09 05:09]
RE: 緊急業務連絡(笑)・・ヒルピー恐
pokopen [06/21 02:18]
各月の日記
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
雨ヤだな・・・って思ってましたけど雨でも、いや、雨だからこそ楽しめる山行もあるかもっ
折角1年に1度の梅雨なんだしコレを楽しむ方法を考えて見ます。
ブナ林なんかはこの時期幻想的で良いかな
utaotoさん、こんにちは。
林道をうまく利用すれば、足もとをそれほど気にせず登れてしまう山も
結構ありますよね
北山辺りだと、かなり有りそうな気がしますけど・・・
ミルク色のブナ林なんか、よさそうですね
でも、比良か京北まで行かないと無いのかな・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する