初めまして、Mixtasyと申します。
現在は、精神的な病気を理由に仕事を退職して自宅で病気療養を行ってる最中です。
おととしの8月に仕事で精神的に参ってしまい、心療内科で抑うつ状態と診断されて休職したのち病状は変わらなかったので復帰の目途が立たないと理由で退職しました。
それから一年ちょっと手当のみで療養生活をしてました。
1年以上仕事を離れて自宅で療養生活してましたら精神的にも快方状態に向かい、療養生活であまり体を動かせなかった事もあって、かなり太ってしまってこのままじゃ社会復帰に影響あると思って、20年位前まではハイキング・トレッキングを知り合いとやっていた事もあって体力アップと体重減量の目的で山歩きを20年振り位に再開?してみました。
まず始めに手軽で高低差のさほど無いルートはないかなと思ってネットで探したらば、再度公園〜布引の滝コースが出てきたので、このコースは20年以上前に知り合いとハイキングに行った記憶があったので、20年以上振りに再度公園〜布引の滝コースを歩いてきました。
20年以上振りの単独ハイキングは1年以上体を動かしてなかった、大幅に太ったせいもあってか、諏訪山神社の参道の登りですぐに息切れ、ちゃんとルートのチェックをしてなかったのでルート間違いで錨山の方に登ってしまい無駄に体力を消費してしまい再度公園の設定ルートに戻ってきた時にはもうヘトヘトになっていて簡単な登りですら息切れしてその度に呼吸を整えてのSTOP&GOを繰り返して何とか再度公園に到着。到着した時間は設定時間の2倍ほど掛かってしまい、本来であれば、布引貯水池辺りを歩いている時間。
この結果に自分自身がドン引きして自分の体力、心肺機能の低下具合を実感。
再度公園ですこし休憩していたら雨がぽつぽつと降ってきたので休憩を切り上げて布引の滝を目指して再スタート。
雨は通り雨と思いそのうち上がるだろうと思いながら歩き続けるも、市ケ原辺りでは結構な降雨になっており、ジャンバーが結構濡れていたので雨宿りするかどうか悩みながら空を見てると雲が薄くなっているのでそのまま突き進み、布引貯水池辺りで雨は止んでいたのでほっとしながら布引の滝に到着し、写真を撮り、見晴らし展望台で休憩して新神戸に到着。
時計を見ると16時を過ぎていたので予定時刻の2倍掛かっての到着。
新神戸から三宮まで歩くことを考えたけど、もう歩く気力はほとんどなかったので地下鉄で三宮に向かい帰路に。
家に着いて思ったのは1年以上体を動かさずに生活をしたら想像以上に体力と心肺機能と下半身の筋力が低下している状況にかなり危機感を覚え、今後は時間が許す限り体を動かしておこうと思いました(笑)
ginnendoも私とよく似た環境でいろいろ大変だったと思います。
久々の山行で自分の体力の無さを実感できましたが、体力は付けていくものなので山行は寧ろ自分自身を鍛えるトレーニングとして励もうと思ってます。
山登りは楽しいですし、時間を有意義に使えるのでぼちぼちやっていきます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する