ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > masahito0989さんのHP > 日記
2023年02月27日 23:24未分類全体に公開

身の丈にあった山登り(金銭的に)

こんばんは。やや昔の悩みを、ここに書き込みます。




山登りなんて無駄で無意味だからやめろ、と家族から言われたらどうしてますか?

逆に。山登りの先輩たちから雪や岩をやるのが当然で、やらないのは人間のクズと言われたらどうしてますか?

金銭的な意味です。




当時の私は、貯金が15万円で資産はゼロで、非常に問題の多い家族を抱えていて、既に40歳を過ぎていて。

いくら山登りが好きだとしても。この状況でも借金して雪山や岩をやるのが正しく、やらないのは許しがたい人間のクズなんでしょうかね?

私は「とにかく貯金を30万円作ってから、改めて考えよう」と決めたのですが。今でも夢に見ます。




添付の写真は、2010年の12/12に硫黄岳へ登った際に撮りました。

この時は何から何まで全ての用具を、当時の所属会の先輩たちから借りて登りました。




そのあと、ご縁があって私も結婚しましたが。結婚も引越しも新生活も、全ての出費は奥さんが負担しました。

また所属会その他から頂いた結婚祝いは、全て私の身内の滞納していた色々の支払いにつかわれたと理解しています(滞納したのは私ではない)。




とはいえ。いわゆる健康で文化的な最低限の生活に、散歩ならたぶん含まれると思うし。

私は賛成しないけれど。雪や岩の山へのチャレンジだってそこには含まれる、という主張もありえるのかなあ。

もしあの時に生活保護が認められていたのなら、私はどうしていたかな。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:701人

コメント

masahito0989さん、こんにちは。

私の考えとしては、自分の稼いだお金での趣味や娯楽への出費をどうこう言えるのは生活を支え合って生きている相手だけ、ただ登山は命の関わるスポーツで趣味だからやるなら同行者や周囲の登山者を危険に晒さないための出費は必要、ですね。
masahito0989さんの選択を私は好ましく思いますし、私も同じ環境なら同じ選択をすると思います。クズって言われたら、価値観の違いすぎるコミュニティからは距離を置きます。

私自身、無職時代に雪山登山をはじめました。極力お金は貯金から出しましたが、他は共同装備をよりたくさん持つとか食担を引き受けるとか常に運転手を買って出るとかでお金を出せない分、労力を提供してバランスを取ったりもしてました。
2023/2/28 1:44
おはようございます。

>山登りの先輩たちから雪や岩をやるのが当然で、
>やらないのは人間のクズと言われたらどうしてますか?

 こんなことを平然と言う奴がクズです。
自身の尺度でしか物事を見ていないので、いずれ遭難しますわ。
そんなところからは離れて正解。

 病で数ヶ月、半身不随を経験しています。
何とかリハビリで歩けるようになった体では、1000m以下でもとんでもなく厳しい。
身の丈にあった山登りは他にもあります。

伊吹山 〜 半身不随だった者の挑戦
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4218663.html

赤坂山 〜 半身不随経験者のトレッキング
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4738458.html
2023/2/28 8:43
はじめまして。

私の場合は、当時まだ娘が2歳と小さく、家計も苦しかったし、仕事も不安定な時期で山どころでは無かったのですが、己の欲求に我慢できなくて雪も岩もやりました。

お陰様で、その頃は家族からクズと呼ばれるようになりました。
masahito0989さんの選択は正しいと思いますよ、という事をお伝えしたくてコメントしました(笑)
2023/2/28 18:14
こんばんは。コメントも、拍手も、ありがとうございます。




当時の所属会ですが私が愛知県へ転勤したこともあり、結局退会しています。他の人は色々でしたが、その会の、中心の中心にいたひとが、とにかく強烈でした。

もともとそういう傾向があったけれど、段々と思い込みが強くなって、すぐに怒り出すようになって。そのひとがぎゃあぎゃあ言い出すと、みんな黙ってしまって。どうしても会の方向はそっちに流れてしまって、毎回やれやれなのでした。




逆に。山登りに全く価値を感じないなくて、無駄づかいだと、いいかげんにしろと言う家族も当時の私にはいたものだから。どうしたものかなあと思っていたわけです。

こっちの家族は、入院やリハビリを長く繰り返していたけれど。結局亡くなりました。私は家を出たあとも、毎月6万円とか、ずっと家に仕送りを続けていて。いちばん多い時は、月に12万円でした。お金溜まらないよなあ、これじゃあ。




まあ。正解がある話ではないし。向こう側の言っていることも理解は出来るのだけれど。

退会した時も、家族が亡くなった時も、すごく残念な気持ちは確かにありましたが。しかし同時に、ホッとしたものですね。

たぶんこれからも私は、こうやって時々どうしたら良かったのかな、と思い出すだろうけど。でも、やっぱりあんまり酷い無理をしない範囲で山登りを今のように続けるのだろう、と思っています。

最後に。繰り返しになりますが。コメントも、拍手も、ありがとうございます。
2023/2/28 19:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する