![]() |
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6213593.html
下山後10日以内に公開できなかったものです。
この期限を過ぎてしまうと新着一覧のほうには表示されないみたいなので、日記でお知してきた過去レコシリーズ、、
・会津駒ヶ岳
・鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳
・八ヶ岳(赤岳)
・奥穂高岳
と、書いてきましたが、やっと終わりです笑
その間、同時進行で山登りもしていたので、そちらのレコやエピソードも書き、動画も作り、みたいなことをしてたら、最終回の金峰山の公開がずいぶん遅くなってしまいました😅
当初は、公開したとしても、鮮度低めの過去の山行記録とかあまり需要ないかもなぁと思って躊躇していました。
けど、せっかく登ったし、なんかもったいないと思い(笑)公開してみたところ、想像をはるかに上回る多くの方がご覧くださって、広い心を持ったみなさまに感謝の言葉もありません!!!😭
特に「鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳」のレコを公開したときには、私にしては信じられないくらいの拍手をいただいたり、初めてのコメントいただいたり、果てはフォローまでもしていただいたりと、クラスの隅で目立たない子が急に脚光浴びてオドオドするかのような心境でした😅🏃♀️
それでは、最後の過去レコ、金峰山山行ご覧いただけるとうれしいです!🙇♀️🙇♀️🙇♀️
レコの一部しか拝見してませんが、レコの内容から山の楽しさがほんと伝わってきます
今年、ぷりんせちあ様は鹿島槍に登られましたね
僕はその1カ月後に初めて鹿島槍に登りました
自分からしたら異形の名山でしたが素晴らしかったです
こんな姿の山があるんだって
ぷりんせちあ様も下界では悩み事などもあったようですが
登山の楽しさを知るとそれは「ちっぽけなこと」だったかも知れないですね
>レコの内容から山の楽しさがほんと伝わってきます
自分の気持ちがなるだけ伝わるよう、場合によってはテキストを入れてみたりとか、些細なことですが工夫してるつもりなので(笑)、そんなふうに言っていただけて、ホントにホントにうれしいです!😂😂
junbader様も鹿島槍登られたんですね!😀 仲間!!(笑)
爺ヶ岳方面から見ると、ホントにかっこいいですよねー!😍
レコには恥ずかしくて書きませんでしたが、柏原新道登り切って種池山荘から針ノ木岳、蓮華岳方面を眺めたときには、けっこう雲がかかって見通し悪かったのにもかかわらず、その深い山並みに感動して、そして下界での悩みごとも一瞬どうでもよいことのように思われ、じんわり涙が出てきたんですよ。。😅
景色眺めて涙出るなんてあまりない経験だし、もうこの山行は生涯にわたってベスト3に入り続ける気がします笑
いつもいつもあたたかいコメント、ありがとうございます!🙇♀️
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する