ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > princettiaさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「山行エピソード」の日記リスト 全体に公開

2025年 06月 17日 20:54山行エピソード

「ウグイ(ハヤ)料理を食す!!🐟🐟🐟」 四阿山・根子岳山行エピソード

2025年6月8日、四阿山・根子岳に登ったのですが、7日は上田市内に前泊しました。そのときのエピソードになります!😀(山行記録はこちら↓) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6194985.html ★☆★☆★☆
  45   6 
2024年 01月 30日 20:43山行エピソード

「滑落とはこういうことか!😲😣」 巣雲山山行エピソード

ヤマレコにユーザー登録する前に登っていた山の、ちょっと思い出深いエピソードです! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 地道に低山歩きから登山をスタートしていた私ですが、同じ山域に連続で行っているとなんか新鮮味にかけるような気がして、例えば、高尾に登ったら、次は奥多摩、その次は丹沢、奥秩父みたいに変えな
  66   2 
2023年 12月 29日 20:51山行エピソード

「鹿肉のソーセージ」 金峰山山行エピソード

2023年9月17〜18日、金峰山に登った時のエピソードになります! すでに山行記録は公開済みで、こちらになります。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6213593.html ★☆★☆★☆★☆★☆ 過去の日記で「神の使い」
  31   2 
2023年 12月 18日 21:07山行エピソード

「図らずも塔ノ岳をディスってしまった話🤦‍♀️」 奥穂高岳山行エピソード2

こちらのエピソードも前回同様、レコの26と27の間に起きたエピソードです! https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6180272.html ★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 涸沢ヒュッテで案内された部屋は「木造のカプセルホテル」みたいな個
  61   6 
2023年 12月 14日 20:56山行エピソード

「新聞社の人に写真を撮られてしまった話😲」 奥穂高岳山行エピソード1

レコの26と27の間に起きたエピソードです! https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6180272.html ★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 上高地から登ってきて涸沢カールも見え始め、もうそろそかなぁ、なんて思いながら歩いていますと、な
  87   6 
2023年 11月 30日 21:44山行エピソード

「おみくじ付きだんご🍡」 妙法ヶ岳(三峰山)山行エピソード

こちらの山行記録の「続き」みたいなエピソードです! https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6194985.html 妙法ヶ岳から下山し、おだんごを購入すべく山麓亭さんへ向かいました。その際、「おみくじ付き」という文言が目に留まりまし
  28   4 
2023年 11月 17日 21:33山行エピソード

「美肌子(びはこちゃん)」 磐梯山山行エピソード?

直接的なものではないのですが、2023年11月3日に登った磐梯山にちなむ、ちょっと書いておきたいエピソードです😅 ★☆★☆★☆★☆★☆ 今回、磐梯山を登っていて、ひとりの女の子を時々思い出していました。私が勝手に「美肌子(びはだこ)」ちゃんと呼んでいる方です笑  それは
  28 
2023年 11月 10日 21:48山行エピソード

「神の使いと呼ぶも、むべなるかな🦌」 八ヶ岳(赤岳)山行エピソード2

2023年8月11〜12日、八ヶ岳(赤岳)に登った時のエピソードです! すでに山行記録は公開済みで、こちらになります。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6041124.html ★☆★☆★☆★☆★☆ 「ああ、4年前遠くから
  34 
2023年 11月 07日 21:47山行エピソード

「えっ! ヤマレコの日??😲」 八ヶ岳(赤岳)山行エピソード1

2023年8月11〜12日、八ヶ岳(赤岳)に登った時のエピソードです! すでに山行記録は公開済みで、こちらになります。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6041124.html ★☆★☆★☆★☆★☆ その日はのっけから、へ
  84   4 
2023年 10月 26日 21:58山行エピソード

「すずらんハムのソーセージ」 鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳山行エピソード?

今回の鹿島槍・爺ヶ岳山行では、新幹線で長野駅、そこからバスで扇沢まで行き、帰りも同じルートで戻ってきたため、帰りの長野駅で少々の乗り継ぎ時間が発生しました。 もっとも、そこは折り込み済みで、その時間を利用しお昼ご飯を食べ、そしてあるものを買い求めに行きました。 それが、「すずらんハムのソ
  28 
2023年 10月 23日 21:48山行エピソード

「君の名は・・・初心者がひとりで登って困ること」 鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳山行エピソード1

遭難とかガチでやばい話ではなく(笑)、もっぱらソロでやっている初心者の私が登っていて困ること・・・それは、山の名前がわからない!!!です😥😥 レコなどを拝見させていただいて、山影写った写真に、○○山! △△山!とコメント入れてたりするのを見ると、おぉ、かっこいい
  79   9 
2023年 10月 13日 21:11山行エピソード

「山椒魚のから揚げ」 会津駒ヶ岳山行エピソード

会津駒ヶ岳へ登るのに、山人料理という、かなり趣の変わった料理が饗されるお宿に泊まったのですが、その中に、なんと、「山椒魚のから揚げ」というものがありました!!😲😲 写真の右側に写っているがそうなのですが、ご覧のようにかなりしっかり衣に包まれており、元の形はよくわ
  41   6