ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
モタ
さんのHP >
日記
2024年08月29日 09:05
未分類
全体に公開
Baraさんから戴いたジャンボ落花生
西尾茶臼山でBaraさんから戴いたジャンボ落花生。塩ゆでして冷凍し、少しずつ出してきてビールのつまみにしています。聞いていたとおりこれがうまいことうまいこと。毎晩の楽しみになっています。
私は静岡県出身なので知らなかったのですが西三河地方では「地豆」というそうですね。千葉県が有名ですが当地も落花生がたくさん作られていて、Baraさんが自家の畑で栽培したものを頂戴したということです。大きさは4.5cmくらい、種子も大きくぷりぷり。食感は柔らかく甘みがあります。Baraさんありがとうございました。
〔写真〕戴いた落花生、ゆであげた落花生、解凍した落花生
2024-07-02 富士山
2024-08-30 西尾茶臼山探索マップ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:196人
Baraさんから戴いたジャンボ落花生
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Bara
食べて頂いて有難うございます。
今年は豆の付きが悪いので少し残念です(暑さのせいかな?)
柔らかくて一番おいしい今が旬の時期です(10月初めぐらいまでいけますがどんどん豆が固くなってしまいます)
2024/8/29 9:11
いいね
1
モタ
Baraさん、ありがとうございました。渋皮ごと食べられるんですね。毎晩ビールのつまみにおいしくいただいています。初めて食べたわけですが、「初物を食べると75日長生きする」と昔の人が言っていたので私もきっと75日は生きながらえると思います。
2024/8/29 10:20
いいね
1
kendama
これ美味しいですよね。初めて食べた時はやみつきになりました。10月初め頃まで柔らかいとは知りませんでした。
2024/8/29 9:50
いいね
1
Bara
kendamaさん
柔らかいのは9月中旬ぐらいまでかな?
今年は柔らかい物を長く食べたいと思い、試しに1か月ほどズラして植えましたが(4月/5月)結局生育が追いついてしまい今はほぼ同じになってしまいました(涙)
2024/8/29 10:24
モタ
kendamaさん、私は初体験でしたが本当においしいですね。10月初旬までが食べ頃で、そのあとは硬くなってしまうとは知りませんでした。
2024/8/29 10:25
いいね
1
はる999
こんにちは。
私も三河の人と結婚したので、そちらの実家に行くと茹でた落花生(確かに地豆と呼んでいたような)が出てきます。
茹でた落花生は、その時に初めて食べました。
岐阜では食べないので、西三河辺りの独特の調理法なのかなと思っていました。
美味しいですよね! 止まらなくなります。
2024/8/29 12:45
いいね
1
モタ
はる999さん、奥さんが三河の方で、その実家ではゆでた地豆が出てくるんですね。季節が限られるようですが是非また三河に来ていただいて地豆を食べさせてもらってください。おいしいですからねえ。
2024/8/29 14:58
いいね
1
aoitori
冷凍できるのですね(^^)/
山友さんが作った落花生をいただいたことがあって、茹でたらめちゃくちゃおいしかったのですが、その時だけと・・・いいこと聞きました。ありがとうございます
2024/8/29 19:22
モタ
aoitoriさん、そうなんですよ。冷凍しておけばいつでも必要な分ずつ食べられていいです。これもBaraさんに教えてもらいました。ぜひお試しください。
2024/8/29 22:01
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
モタ
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
車中泊(2)
未分類(5)
訪問者数
1608人 / 日記全体
最近の日記
車中泊、もっと快適に!――真夏のチャレンジ編
車中泊対応窓遮蔽板
遅れて満開「ヒガンバナ」
西尾茶臼山探索マップ
Baraさんから戴いたジャンボ落花生
富士山
車を買い換え 車中泊対応
最近のコメント
質問がありましたらいつでもOK (^^)
Bara [08/02 21:16]
Baraさん、ありがとうございます。実は
モタ [08/02 21:10]
100均のウインドウネットは使えませんよ
Bara [08/02 20:54]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
今年は豆の付きが悪いので少し残念です(暑さのせいかな?)
柔らかくて一番おいしい今が旬の時期です(10月初めぐらいまでいけますがどんどん豆が固くなってしまいます)
柔らかいのは9月中旬ぐらいまでかな?
今年は柔らかい物を長く食べたいと思い、試しに1か月ほどズラして植えましたが(4月/5月)結局生育が追いついてしまい今はほぼ同じになってしまいました(涙)
私も三河の人と結婚したので、そちらの実家に行くと茹でた落花生(確かに地豆と呼んでいたような)が出てきます。
茹でた落花生は、その時に初めて食べました。
岐阜では食べないので、西三河辺りの独特の調理法なのかなと思っていました。
美味しいですよね! 止まらなくなります。
山友さんが作った落花生をいただいたことがあって、茹でたらめちゃくちゃおいしかったのですが、その時だけと・・・いいこと聞きました。ありがとうございます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する