|
|
|
唐突ですが
ボクシングの階級について軽い方から。
ご存じのとおり上下、間にはたくさんありますがざっと。
フライ級(井岡)
バンタム級(山中、矢吹丈w)
フェザー級(西城)
ライト級(ガッツ石松)
ミドル級(竹原、村田)
で、「バンタム級」って何だろうと調べると
「矮鶏」のことでした。
Japanese bantam
では、これから種を蒔こうとしている
トウモロコシの「ハニーバンタム」はどうなん?
「はちみつ矮鶏」「愛しい矮鶏」意味、由来不明です・・・
ひと昔まえは野菜品種名に何でもへんな外来語あてていましたが
この頃は「凛々子」「桃太郎」「アイコ」など(トマトの品種)
和名がつけられて喜ばしいことです。
1 4ピヨは2週間で倍の大きさになりました
頭は黄色ですが羽が白っぽくなってきました
2 昼間はぴよぴよ、食べたり走ったり活発
18時には母鶏が巣に入り子どもを集めます
3 畑の玉ねぎジャガイモ収穫後(6月終わり)に
順次トウモロコシや黒豆を種まきします
キュウリ、トマトなど夏物は種からなので、10cm程度
ここのところ毎日食べているのは初夏の味
ウスイエンドウ、レタス、アスパラ

あっ苺も熟れ始めました♪
矢吹丈とガッツ石松
この2人はフルネームなんですね
ピヨピヨたちスクスクと育って
アサちゃん貫禄出てきましたね〜。
イトちゃんが子育てしていた時みたい。
ヒヨコの保育園ですね
そうです(^^;)
2人は特別扱いしました。
アサ子は幼鳥から突然マダム顔になりました!
でもよおく考えると
未亡人イト子とは違って未婚なので
子守ネエヤさんなんです・・・
ネエヤさんの母親っぷり凄いです。
こんばんは〜 hobbitさん。
チャボって読めませんでした。辞書引いてやっと読めました。やれやれ。
バンタム級ってなんでバンタム何だろうなあ、という疑問はうっすらとあったんですよ。あとの階級は、多かれ少なかれ、重量に関係してますよね。なんで鶏の名前を付けたんでしょうね。考えると眠られ無くなっちゃうんですよ。って古いギャグですみません。多分知らないと思いますけど。
PS:うちのエンドウ豆にも実がなりました。グリンピースの方も一緒です。プランターのイチゴの実はまだ青いです。
お手数おかけしました。
「矮鶏」って書けないですがPC勝手に変換してくれるので
ますます書けなくなってしました( ;∀;)
「矮」という漢字は「小さい」という意味のようです。
「考えると眠れなく・・・」
もしかしたら「地下鉄をどこか入れたか」の漫才!?
名前忘れましたが面白かった記憶があります。
懐かしくて震えてしまいます!(^^)!
豆ご飯、美味しいですね〜
hobbitさん、こんにちは
無事にスクスクと4ピヨ体制、順調でなによりです
イトちゃんからアサちゃんへと脈々と受け継がれて
いますね。4ピヨちゃんの今後が楽しみです
バンタム級のところ、申し訳ありませんがミドル級
に竹原(慎二)の名前が。反応してしまいました
トウモロコシの「ハニーバンタム」
かどうか分かりませんが先日、帰省の折り実家でも
トウモロコシの種をまくとかなんとか言ってました
なべきゃっとさん ありがとうございます
竹原さんに反応してくださり嬉しいです。
府中出身でしたっけ。
強い人だから癌克服されますよね
トウモロコシもどんどん新品種が出てきて
迷っていますが・・
実がなるころにまた帰省してあげてください(^^)/
こんにちワン!
ボクシング、軽い階級は何故が虫^^
ストローとかフライとかね♪
「あしたのジョー」見てましたよん♪
4ピヨちゃん、すくすくと♪
とってもかわいいね♪
畑にたくさんの野菜が!
採れたて野菜で、美味しくクビッと♪
いいですね^^
しっぽくるさん こんにちわん
フライ以下・・虫ではあんまりですよね。
せめてバンタム。
力石はジョーと対戦するために
過酷な減量したんですよね〜
おかげさまで今日も4ぴよ元気です。
第四子がちょっと成長出遅れているので
気になって覗いてばっかりです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する