|
![]() |
![]() |
キタアカリを収穫しました。
今年の玉ねぎは小さめでしたが
その後の野菜は好調です。
八百屋さんみたいに大中小と分別してみました(^^)
写真奥にちらりと室外機が。
昨日、ついにエアコンが我が家にきました。
今まで外気温は34℃になっても
室温が30℃超えることはなかったので
ちょっとだけ我慢して過ごしてきましたが
昨今のエアコン慣れした方々は汗をふきふき・・
お気の毒なので来客用に設置完了。
暑がりの方も安心しておいでください🎐
1 キタアカリだけ収穫
メークインは来週雨が上がれば入れます
2 設置工事のお兄さんは怖くないよ
と、猫先生の指導を受けるリク
3 ヒナは2羽もらわれていきました
残り5羽と母鶏たち
マツとタケは画面に収まりませんでした
こんばんワン!
エアコンを設置!
ウチは、エアコンが無いとダメ。
七宝が湿気に弱いから^^;
今日もエアコンをかけたら、
気持ち良さそうに寝てマスよん♪
リクちゃんと猫先生が仲良くで、
チャボちゃん達も元気よくでいい感じ!
地震、大丈夫デシタか?
しっぽくるさん こんばんわん
ひとりで省エネしても
地球温暖化に対抗できないので
エアコンなし生活に終止符打ちました
リクはダウン脱ぎ捨てて鹿さんみたいになったよ
地震は少しの揺れで大丈夫ですよん。
ありがとうございます。
ちょうどみんなと裏庭にいたし🙆
ほびっとさん コンばんは
いいな〜エアコン
オッサン家では未だに天然エアコンズラ
まー夜は寒い位なので必要ないずら
日中は野良仕事でいねーし
風が引き抜けるオンボロ屋敷
温暖化でもまだまだ大丈夫ズラよー
カズハギさん コンばんは
ついに、です。
うちも朝晩は涼しいので窓閉めます
つける気なかったのですが・・
親兄弟に
冬は寒いし夏は暑いのでうちには来ない
と言われて仕方なく決断しました😿
そうさ〜冬は寒くて夏は暑いのが当たり前ですよね。
おはようございます。
エアコンはアヘンです、決して来客時以外は使わないで下さい。
廃人になります
ジャンキーの私が言うのですから間違いありません
写真2枚目を撮っているホビさんを背後からこっそり撮りたかったなぁ
チャボさん達の名前のつけ方がしゃれています、統一されてないのが良いですね。
一編の散文詩になっています
次回はホビさんも着ぐるみ参加でこのダンスをお願いします
https://www.youtube.com/watch?v=2N2I9FP3JOw
マムさん おはようございます
セントリーノ、ありがとうございます。
ダンスできませんが着ぐるみには憧れます
地球の未来を守るため
来客時以外は稼働禁止法案強行採決です!
♂イチと♂クロのツートップ
ときどきマツ(岡崎)を入れて
バランスを取りたいと考えています。
おはようございます!
私の家でも昨年エアコンを取り付けたのですが、奥方様が「生命の危険時に使う」というエゴ法を制定したので、試運転の時しか動いてるのを見たことありません‥でも電気製品は電気流さないと壊れるんですよ‥そうなるとよけいエコではなくなるので使いましょう!
ストロヘイムさん おはようございます
そうですか、去年からですか。
うちはそれほど時代錯誤ではなかったんですね。
奥様のエゴ法案、素晴らしいです。
エアコン大臣と呼ばせてください
エアコン壊さないために
ときどきお客さんを呼ぶことにします
おはようございます
キタアカリ、
ホクホクでウマウマなんですよね〜
ほびっとさんは野菜づくりもお上手
猫先生とリクさんの背中で語るシリーズ?
何ともほほえましい
エアコンは除湿機能とか優れものですが
ほびっとさんちのような昔からの日本家屋は
木材が良い仕事しますもんね
あくびねこさん おはようございます
キタアカリ、小さいのを丸ごと茹でたり揚げたり
皮ごとが美味しいですね。
リクも犬舌忘れて
ばふばふ食べました
除湿だけにしよう、と考えていたら
その方が電気代いる、と工事の方が言われてびっくり。
ほんとに暑いのは10日程度なんですけどね。
長年のポリシーがひとつ崩れてしまいました
おはようございます ほびっとさん
いらぬ心配ですがこれだけのジャガイモどう処理されるのか
ほのぼのする後ろ姿です
チャボ君たちの羽色はメンデルの法則が当てはまるのかな
京都に来るまで(30数年前かな)エアコンは使っていませんでした
コンクリート造りの公団住宅では暑さに勝てませんでした
京都は暑いぜ!
odさん おはようございます
ジャガイモ、タマネギは乾かして保存
ほぼ1年分ありますので食糧危機に耐えられます
親戚知人にも届けます。
チャボやメダカはメンデルの法則に従って
卵を選ぶ時点から大きさや色柄を狙います。
劣性遺伝子がひょっこり出てくるのも面白いです。
この時期メダカの孵化も楽しみで
老眼鏡かけて見守っています。
京都の暑さは盆地特有ですね。
高気密住宅はエアコン前提だから仕方ないです。
ガマンしすぎは危険ですよ。
私が小さかった頃は30℃超えは数日だったのに
今は夏休み中ずっと高温ですもんね。
真ん中の写真、ええわ〜
吹き出しでセリフ付けたい気分です
りくちゃんが一歩後ろなのが、またいい!
こんにちは、ほびさん。
すっかり、りくちゃん、先生の子分、
いやいや、ほび家の一員ですね
はと⇒鳩似?
すえ⇒末っ子?、などと勝手に想像しています
エアコン談義?が盛り上がってますが、
私も日除けを設置したりして、ぎりぎりまで我慢派です。
それにしても、夜帰った時の家の中が暑い事
ヒーター入れてるんかいな…と思う程
さすがにアイロン掛けが暑いので、
昨晩は扇風機を回しました
へへさん こんにちは
🐕🐈二人の世界を捉えようと
後ろ姿を写してみました
へへさんの想像通りです。
お花の名前みたいに漢字で書くとわかりやすかったですね。
間違えないよう見たまんまの名前です。
あ〜真夏のアイロンがけは過酷
今日は台風で涼しかったけど〜
雨雲そちらに向かっているから気を付けてくださいね。
ほびっとさん おはようございます。
関東地方は空梅雨のまま明けてしまいました。
おじゃがさん豊作ですね〜、上手ですね〜。(さすが!)
チャボ母さんは子供達が食べてる時周りを警戒してるんですね。
リクちゃんねこ先生の並んだ後ろ姿が可愛いいです。
エアコンは仕事場のみ入れますよ。寝る時は全開でなんとか寝れます。
結構ι(´Д`υ)アツィー茨城県中央
あんどうのうえんさん こんにちは
いいなあ〜梅雨明け
でも日照りは困りますよね。
こちら雨がたっぷりなので夏野菜がぐんぐん
この台風がすんだら梅雨明けかな
みなさん意外とエコで頑張ってるんですね。
(マムさん除く
汗かいて麦茶飲んで元気な夏にしましょうね。
こんばんは✨
りくちゃんと猫センセの後ろ姿が素敵。
うちはオカトラノオも朝顔もぐったりしている暑さなので、クーラーなしではいられません😱
ほびっとさんの涼しいお宅が羨ましい✨
じゃがいもが豊作なんて素敵です✨
お店が開けそうなくらい、たくさんとれたんですね!
キタアカリは万能選手ですね。
今年はじゃがいもが美味しいので、フライドポテト三昧です。
今から、じゃがいも7つ分のフライドポテトを揚げまーす❗
マツコさん おはようございます
そちらはすでに猛暑のようですね。
王子たちに汗疹ができないよう涼しくしてあげてください。
今朝やっと雨が上がってすっきりお洗濯👕
畑のキュウリがヘチマ大になっていました。
このへんはどこのお家にもお野菜があるので
八百屋さんはできません。
でも街へお届けするとハムやお菓子がご褒美に♪
わらしべ長者です
ほびっとさん、こんばんは〜。
可愛い〜かわいすぎる
ホビット家の仲間たち
美味しそうだな〜
先日、高湿度と暑さに負けてエアコンの
スイッチ押してしまいましたよ〜(;^_^A
フルさん こちらにもすみません
キタアカリ、きっと食べていますよ
ジャガイモだから
サラダになったりしてたらわかんないし。
地震の次は台風、そして今は大雨
やれませんね。
通勤に気を付けてくださいよ。
そして楽な室温にして体調崩さないように〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する