|
|
|
最近、獣の通り道になっているので
犬をどんどん歩かせて、と頼まれて
朝晩走らせては毛を落としてみたりしています。
(ひと昔前ならよその田に入るなんてとんでもない)
うちの畑は被害なしで
両隣は(離れています)鹿、猪に困って
立てられた獣柵も壊されるほど。
リクは人間にはびくびく犬ですが
鹿など獣にはシェパード風に偉そうに吠えます。
吠えてすみません、のご時世に
吠えてちょうだいよ〜
と言ってもらえるのも鹿さんのおかげです。
高齢化〜荒れ放題は増える一方ですが
野の花が咲いていたり
草の実食べるカワラヒワがすんでいたり
お米の農薬がないぶん蛍も喜んでいます。
今日はカタラ(山帰来)の葉っぱ採って来ました。
こんにちは
リクさん お仕事任されて良いお顔ですね
パトロール頑張ってください
3枚目の画像見てパブロフ状態になりましたワン💧
美味しそう
こんばんは。
リクちゃん頼もしいですね。
鈴より頼りになりそうなのでクマの出そうな山に行く時はご同行願いましょう
最後の写真は柏餅みたいですね
マムさん こんばんは
まだまだ練習中です。
是非クマさんにも吠えて頂きたいですが
尻尾折り畳むと思われます
草むらのイタチは追いかけて野生の王国でした。
家の猫と矮鶏には飛び掛からないのに
何かエリアの掟があるのでしょうね。
東は柏餅ですね。
西はカタラ餅が多いですよ。
ほびっとさん こんばんは。
おっ!リクちゃん地域貢献のパトロール偉いですね〜。
小学校、幼稚園の子供の声がうるさいとか言われる所もあるので(信じられない世の中)、吠えてOK!は嬉しいですね。
家のコッコも鶏(チャボだけど)の声が懐かしいからうるさくないよ〜。って
言われてました。
3枚目美味しそうすぎます。
あんどうのうえんさん こんばんは
私が小さいころ once upon a time
農家には黒牛と鶏と犬と猫
4点セットでいましたが
(気の利いた家にはヤギ入れて5点セット)
今ではご近所に何もいません。
吠えない犬をみなさん心配してくださっていました。
お〜お〜鹿に吠えたねえ
と、このたび褒めて頂きありがたいことです。
チャボだって夜明けの雄叫び響き渡り
もし街だったら〜事件が起きます
あくびねこさん こんにちは
まだまだ練習中です。
鹿さん以来、偉そうにするようになってきました。
お隣のおばあちゃんがこの草むらを歩かれていた時
遠くから吠えてしまってごめんなさいでした
長年の農作業で腰が曲がった尊いお姿のおばあちゃん
目が悪い犬は鹿と間違えてしまった・・・
葉っぱの匂いは長生きしそう
笹とかヨモギとかなんでも♪
こんにちは!
野犬坊ちゃんも精悍な顔つきになってきましたね!実は私、極度の「犬恐怖症」(チワワ〜ドーベルマンまで平等にダメ‥)でありまして‥もし野犬坊ちゃんに遭遇したならば、ウサイン・ボルト越えの走りをご披露できるかもしれません‥でも強面が幸いして、害獣駆除に携わることが出来るようになった野犬坊ちゃんは、必要とされる喜びを覚えたんですね!めでたしめでたし! ではでは
ストロヘイムさん こんばんは
私のヤマレコ友にもうお一方、犬恐怖症がおられます。
ストロヘイムさん同様、
とても頑強で道なき道を行く方です。
それでいて犬恐怖症、
これは私にとって新鮮な驚きです。
引きこもり犬のリクが鹿に吠えたのです。
あのへっぴり腰の震えるリクが。
高所恐怖症の私が山に登る
犬恐怖症の方が犬と走る
みんな頑張りましょう
リクちゃんの元気に活躍してる様子のレポ、ありがとうございます
ちゃんと馴染んでるか気になって仕方がないのですが、
立派に地域の鹿追犬のお役目も果たしているようで、嬉しい限り
こんばんわんわん、ほびっとさん。
それにしても…、
最後の写真の餅が美味しそうだ事…
柏でもカタラでもどっちでもいい、
ああ…、涎が…
へへさん おかげ様でじわじわ進歩です。
私しかできなかったお散歩も
「お散歩」=楽しい⇒ 紐をする、
ようやくわかったようで
父さんやたま〜に帰る娘でもOKになりました。
近隣が恵まれているので助かります。
カタラ餅、柏餅、葉っぱのお餅はふるさとの味♪
こんばんワン!
頑張るリクちゃん、頼もしい!
いつもと違う匂いがすると、
野生の子は警戒するもんね♪
ワンワンも効果的なんだね♪
お米に農薬が無いって、スゴイね!
きっと、とっても美味しいお米♪
お米の収穫後、レンゲを植えてすいてたりするのかな。
しっぽくるさん こんばんわん
鹿さんの足跡がくっきり残っているのを
鼻鳴らしながら追跡したよ。
きっと鹿さんもリクのにおいに警戒したはず。
パトロール、なんといっても
ケモノダニには気を付けなくてはね。
農協さんに出荷する田はしっかり農薬されます。
お家用のは虫食いOKですもんね。
高齢化で出荷するお家がすっかり減ったので
蛍、蜜蜂、お元気ですよ〜
hobbitさん、お晩です。
カタラって初めて聞いたです。
こちらは、こしあん、粒あん、味噌あんなどですが、中身は何が入っているのですか?
食い物に反応してしまった^_^
リクさん、大活躍のご様子。東北からも応援してる、ワン!
㏊さん こんばんは!
毎度ありがとうございます。
プロフ画像リニューアル〜🎊
カタラ=サルトリイバラ=サンキライ
秋に紅い実の綺麗なアレです。
東国の方は柏の葉で包むので柏餅ですね。
ふるさとの味なので粒あんが多いですが
私は繊細なので(嘘)こしあんで
何かの役に立つって人でも犬でも嬉しいです。
応援ありがとうございます。
ほびっとさん コンばんは
リクちゃん大変なら、尿を撒くだけでも効果あるようです。
本来なら、オオカミの尿ですが大陸オオカミしかいませんので
尿を薄めて散布すると効果あるますよー
日本オオカミは身近にいませんので混血種がベストですが、これもいなければ
リクさんの尿を利用できそー
以外と人間の尿が一番臭く効果あると聞いた話ずら
食事中の方は申し訳ねーだ
カズハギさん コンばんは
狼のいる国で毛や排泄物使っているの
聞いたことあります。
フェンスに狼の毛束を括るらしいです。
日本の鹿さんは狼を見たことないので
とりあえずリクを狼だと思ってほしい・・
どうみてもリクだけど
バケツに抜け毛をためてばら撒いてみました。
そしたら無関係のスズメどんが
犬の毛をちょこんと咥えて巣に運んでいましたよ
こんばんは ほびさん
本能が目覚めたのでしょうか
すごいですね
柏餅 子供の時分ばあちゃんがどこからか山帰来の葉を調達してきて作っていました あんこだけ食べて本体を窓の外に捨てました 何回か繰り返すうちにかーちゃんがおかしいと様子を見に来てばれてしまいました
えらく叱られたことは言うまでもありません
山を歩いていて山帰来を見るといつも思い出します
odさん おはようございます
はい、西はサンキライですよね。
odさんの子ども時代(ついこの前)は
食べ物捨てたらヤイトですよ〜
おばあちゃんが丸めてバットに並んだ餡子玉
ちょっとつまみ食いさせてもらうのって
お餅より嬉しかったので
お気持ち分かります
こんばんは✨
凛々しいりくちゃん、お仕事中ですか。
お仕事があると、日々に張り合いがでますね。
ツヤツヤのお餅が美味しそうですね‼
見てたらお腹が空いてきたので、これから深夜のおやつを食べてきます…(笑)
マツコさん おはようございます
リクが草むらに入ると小鳥やイタチが飛び出します。
でもカラスはぎりぎりまで逃げません。
紐つき犬と知って頭いいですね。
深夜のおやつ中毒
秘密の時間を楽しんで下さい♪
ホビットさん、こんばんは〜。
リクちゃん、ますます凛々しく成長してますね!
頼もしくカッコいいです
美味しそうなお餅!
柏餅かと思いましたが、カタラ餅?
カタラの葉って、はじめて知りました。
フルさん おはようございます〜
リクは人間恐怖症ですが
獣に対しては犬らしい対応です
夕べTV「何これミステリー」で
マムさん、フルさんと歩いた宮島の端
第二次世界大戦時の遺構やっていました。
みんなで面白かったね〜
小島よしおさんよりさくさく歩けたと思いました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する