ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > hobbitさんのHP > 日記
2018年07月20日 14:03未分類全体に公開

酷暑の復旧

西日本豪雨の被災者の皆さまお見舞い申し上げます。
炎天下の救助や手作業の復旧の過酷さは
その身ににならないとわかりませんが
ご健康を祈るばかりです。

普通に料理洗濯してお風呂入れるのが申し訳ないです。
呉方面の方は海自の「いなづま」「かが」のなどのお風呂に
長時間並んで入浴されていました。
ようやく昨日あたりから徐々に水道が使え始めたそうです。

道路は工事の方々の懸命な働きでどんどん繋がってきましたが
JR呉線、芸備線、山陽本線、少なくとも1年以上かかるようで
道路はたいへんな渋滞で到着時間も読めない状態です。

7月6日以来、私のテニスコーチが(無事でした)
呉方面から広島広域公園コートに来れなくなっていて
レッスンもあれ以来ご無沙汰です。
今朝もコーチは5時に出たけれど辿り着けませんでした。
夏のシングルス大会は中止になったし
私のテニスなど、どうでもいいですが
コーチ業経営難なのではないかな
自粛ムード乗り越えようと思っても「いつも通り」はまだ先です。

ヒナの初鳴き



父親のマツのコケコッコーに合わせて
雛のイチも練習中です

密度高い🐕🐈わたしのお布団
暑くてもみんな元気です
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

RE: 酷暑の復旧
被災地が早く元のようになることを願っています

暑いのにどうして集まるのかな
逞しくなりました
おなかを冷やさないようにね

環境が大事ですね 鳴き方にも
2018/7/20 14:38
RE: 酷暑の復旧
odさん 高温新記録ぬりかえられないこと
願っています。

愛>涼
ですね。

お父さんがお手本🐔
あと一歩です
2018/7/20 15:42
RE: 酷暑の復旧
なんでもない、当たり前の日常がいかに幸せなのかって事を
災害が起きる度に気がつくのですよね。
毎日、自分の布団でゆっくり休ませて頂いて、
お風呂にも入る事が出来るのは有難い事です。
一日でも早く、みなさんが普通の生活に戻られるのを祈るばかりです。

それにしても先生とリクちゃんの写真は
いつみても癒されますなぁ〜
こんな癒し系の二匹に囲まれて、ほびさん、羨ましい〜
まあ、今の季節は、あまり寄って来られると迷惑ですけどね
2018/7/20 15:19
RE: 酷暑の復旧
へへさんも 記録更新悩ましいですね。

もうちょっとの辛抱
といってもまだ続きそうな予報・・

でも私達は暑くてもシャワーやお風呂できるもんね。

私が囲まれているのは二匹ですが
ぴよぴよ隊は箱の中で詰まって寝ています。
安心>暑さ
ですね
2018/7/20 15:51
RE: 酷暑の復旧
ほびっとさん こんにちは、お暑うございます。
自然災害はスポーツ余暇とかに従事している方々も大変ですよね。
(歯医者さんも痛くないなら後回しになりますし)
やはり普通の日常が素晴らしいんですね。

イチちゃんも父ちゃんに鳴き声を教わって上手になりますね〜。
(久々にチャボさんの声を聴きました
お布団、ほびっとさん大人気のようで(笑)
2018/7/20 16:00
RE: 酷暑の復旧
あんどうさん お暑うございます。

医療現場こそ患者さん抱えて大変ですね。
歯医者さんもお水が大量にいるそうですね。
(ジージー削るとき?)
歯磨きも困っておられるだろうなあ・・
みえないところで色んなお仕事がアウトです。

🐓何回も交互に鳴くので
違う違う、こうやるんよ
とやってみせているみたいです
2018/7/20 16:10
RE: 酷暑の復旧
hobbitさん。こんにちは。
早く平穏になりたいですね。 暑い中 今てんやわんやです。
 会社が被災したので、ここ2週間土砂解けで日焼けで真っ黒になりました。
東広島は交通網が悪くなって、先週までは広島行くのに三次経由で3時間かけていきました。(いつもは30分なのに)
 高速道が開通して少し緩和。でも坂や呉から来る人は朝5時出発で3時間かけて毎日通勤して、頭ががさがります。うちの娘も、3連休はボランティアへスコップ持っていきました。できた子です。
コーチの方 呉からでるのは大変です。(今、フェリーが一番早い)

猛暑。最近近所の犬の散歩は背中に犬背負っての方がちらほら。散歩行ってます?
自粛もありますが、暑気払いで明日、元気もらいにCARP観戦行きます。
また、日記いれますね。

こちらの話が長くなり失礼しました。
2018/7/20 16:39
RE: 酷暑の復旧
ヤスハさん てんやわんやお疲れ様です。
東も酷いのでどうされているかと思っていました。
お家やお体さえご無事ならひとまず安心です。
娘さん、若い力💪頼もしい〜!

夫も東や三原方面の事業所へは三次から入っています。
少しづつですが良くなってきました。
あらゆる業種に影響がありますが
無事なものが活気を出さないといけませんね。

朝、草むらを ぴょんぴょん散歩していますよ。
私がおんぶしてほしいです
2018/7/20 17:08
RE: 酷暑の復旧
こんばんは。
直近の中国、四国豪雨災害を筆頭に列島中に被災地が広がってきていますね。
私が現役の頃民間航空のパイロットが”世界広しと言えども日本ほど様々な厳しい気象現象が起こる国は他に無い”と言ったのを聞いた事が有ります。よって日本のパイロットの技量は世界一だとも言ってました。
気象災害を受けるのは大陸の縁(ふち)のこの山岳列島に住む民族の宿命ですね・・。
不屈の精神で雄雄しく立ち上がりましょう
2018/7/20 18:04
RE: 酷暑の復旧
マムさん こんばんは

なるほど、です。
道路線路は閉ざされましたが広島空港は早く動きました。

ある方が広島も長崎も焦土から立ち直ったのだから
それを思えば、と言われていました。
戦争と違いあらゆるところから力強く支援して頂いていますもんね。

今回、高知はとんでもないダントツの雨量だったのに
過去の経験から治水事業と人の防災意識の高さで
災害は想定内とし、かなりの人命が守れたようです。
見習わなくてはなりません。
まだまだこの先異常気象がありそうですから・・
2018/7/20 18:22
RE: 酷暑の復旧
こんばんは。
広島も毎年大変ですね。どうしてあの辺りが雨の通り道になるのでしょうか。
 岐阜も記録ずくめの暑さみたいですが、生憎わたしは福島白河出張中で40度を経験できませんでした。

 哲学者猫先生もさすがですね。新聞紙が冷たいのをわかっておられる。りくちゃんはちょっと夏バテかな。
2018/7/20 22:10
RE: 酷暑の復旧
まーすけさん おはようございます。

長良川の心配をされたと思ったら今度は高温!
フェーン現象らしいですね。
恐ろしい記録更新
お気を付けください。

納屋の屋根の下は風が抜けて
陰は30℃くらいでおさまっているので
みんな夏バテ知らずで元気ですよ。
カラカラで蚊もあまり飛んでいないです。
2018/7/21 9:14
RE: 酷暑の復旧
ほびっとさん コンばんはpaper

ニュースでしか情報得てませんが、大変な災害でしたね。
ボランティア不足と聞いてますが、オッサンも‼と考えましたが
すいません 行く事出来ません。
明日は代りに別のボランティアに参加します。

通常生活のありがたさ身に染みますね
オッサンも大雪の時感じました。
普段通りの生活が出来る事願っています。
2018/7/20 22:15
RE: 酷暑の復旧
カズハギさん おはようごいす。

皆様それぞれの場所で頑張っておられるのですね。

三原の葡萄や岡山の桃の被害に心を痛めています。
カズハギさんもそうですが
災害時の農家のご苦労を思うと切ないばかりです。
私もできることに参加していきます。

これまでも岡山がダメでも和歌山が頑張る
長野がダメでも山梨が頑張る
東北牡蠣がダメでも広島が頑張る、と
災害国日本ならではのパワーを信じています。
2018/7/21 9:28
RE: 酷暑の復旧
こんばんは!ホビット夫人。
 本当に弱り目に祟り目のような暑さですね。当たり前の生活が送れてない被災者の方々には、星の数ほど有るムダな議席を減らして復興費用に回して差し上げるよう切に願います。
 私もあち〜だの、いてぇだの、かい〜だの、休みがねぇだの言ってることが恥ずべき事なので、もう口にしません。ではでは。
2018/7/20 23:50
RE: 酷暑の復旧
ストロさん おはようございます

ほんとです、議員さんもカジノもいりませ〜ん。

ぼけた私でも気づいたのですが
いつも梅雨明け前に大ごとがあるわけで
なにもなしで梅雨は明けない、という心構えが必要でした。
そこから梅雨明けで猛暑が始まる、というスケジュールも
想定内として
避難所も暑さ前提で用意しなくてはなりませんね。

あち、いた、かい、はご遠慮なく大きな声で
皆さんご一緒に♪
ソレ、とかヨッコラショも効果ありだし
しっかり泣いてすっきりするほうが健全だし。
2018/7/21 9:43
RE: 酷暑の復旧
おはようございます

この暑さ、暑すぎて息を吸うのも苦しいです
このエネルギー何かに使えないかしら?
岐阜は特別暑いですが、地球が急速におかしな方向へ行っているように思います。

お母さん布団でくつろぐお二人、
コケコッコーの雄叫びを練習する矮鶏さん。
こういった普通の日常がどんなに幸せか。
ヘソ天で寝る猫社長の姿を見ていろいろ思います。

ヨコですが…
ストロヘイムさん、
我慢することなく声に出してガス抜いた方が良いと思うよ
お節介ババアでゴメン
2018/7/21 8:06
RE: 酷暑の復旧
あくびねこさ〜ん 呼吸困難にならないように
もうちょっと
もうしばらく
用心してくださいね。

暑いのでひとつだけ都合よいことがあります。
お風呂沸かさなくても屋根のタンク
太陽熱でいつでも熱湯出ます。
太陽光よりずっと安価ですぐペイできて
単純な設備だから30年以上活躍できて
みなさんにお薦め。

災害時に水貯めておけますし。

水の恐さと水の大切さと同時に思いましたよ。
2018/7/21 10:04
RE: 酷暑の復旧
こんにちワン!

大水害の後に、この酷暑で、
大きな復興の妨げに。
毎日の当たり前の生活が、
どれだけ幸せな事かを再認識デスね。
皆様が早く元の生活に戻れる事を。

先生とリクちゃん、お布団で幸せそう♪
2018/7/21 10:49
RE: 酷暑の復旧
しっぽくるさん こんにちわん

皆さん暑い中頑張っておられて
胸が熱くなります。

そうそう飼い主さんは土砂の中・・・
わんこだけ無事に出てきたり、もあって。
そういうのSOSがあればお迎えにいくつもりです。
リクたちみたいに幸せ布団に寝せてやりたいですよね。
2018/7/21 13:28
RE: 酷暑の復旧
hobbitさん、こんにちは。
大雨の後の酷暑とは何とも自然の脅威は予測不能です。被災地の早い復旧願ってます。水の確保が大変なんですね。関東もひどい暑さ、あまりの暑さで熱中症には気をつけないと。
ネコ先生、りくちゃん、ほのぼのします。だいぶヒナも大きくなって元気でなによりです。
あ、我が家の軒下には、再びつば九郎のヒナがぴ〜ぴ〜泣くようになりました。元気に育ってほしいな。ではでは。
2018/7/21 13:03
RE: 酷暑の復旧
くぼやんさん こんにちは

自然の脅威は誰も止められませんね。

この暑さ
コンクリート多い所ではやばそうです。

今の時期、幼鳥が多いですね。
小さないきものも頑張っていますね。

きのう猫先生がお土産に小鳥咥えて帰りましたが
無事取り上げて命からがら飛んで行きました。
せっかく大雨乗り越えて育ったのに
なんてことを!
恐ろしい猫先生です
2018/7/21 13:36
RE: 酷暑の復旧
こんにちは。

昨日、広島から空路、神奈川に戻ってきました。

広島駅ではこれから坂町へボランティアに向かう
高校生たちが整列しバスが来るのを座って待って
いました。
広島空港に向かうバスは被災地渋滞を避けて一部、
下道を走りました。馬木ではバスの窓から災害支援
ボランティアを受け付けるテントが張ってあり地元
の方が到着を待っているようでした。
広島空港のロビーには北海道から来られた災害救助
の専門部隊の方3人がこれから北海道に帰るため、
飛行機を待っておられました。

広島空港は自衛隊の大型トラックが停まり、テント
が設営されており物資の補給基地になっているよう
でした。そして旅客機に並んでC-1輸送機も駐機し
ていました。

いつもと違う空港までのアクセスにまだまだ時間と
手助けしてくださる人が必要なことを痛感しました。
2018/7/22 15:31
RE: 酷暑の復旧
なべきゃっとさん お疲れ様です。
お帰りは広島空港からでしたか。
道がたいへんだったでしょう。
あそこはまだ水がないと父さんから聞きました。
まだまだかかりそうですね。

空から海からたくさんの支援頑張っておられるので
これ以上の二次災害が起きないことを願います。
2018/7/22 16:09
RE: 酷暑の復旧
初めまして ホビットさん
災害の凄さは大変ですねニュースで毎日見ています。
早い復興祈るばかりです。

テニスコーチも来られない現状でしたね
無事で何よりでしたね。
テニスもスクールとサークルで活動はしています。
シングルも中止になったんですね!
26日はシングル練習で友人は試合転戦していますが
自分は今は試合は出ていなく友人にも動けないねって言われてひたすら
練習相手です!
江戸川区はテニス盛んで知り合いもテニス依存性の方がいっぱいです。


鶏は子供の時飼っていて コケコッコーは毎朝聞いていました
生んだ卵小屋からよく取っていました
2018/7/23 23:09
RE: 酷暑の復旧
shou2 さん ありがとうございます

山+テニスプレーヤーからのコメント嬉しいです。
私も病的なひとりです (🎾依存症)

あと市ダブ大会とダンロップ杯がありますが
気持ちの問題でデフォしそうです。(中止かもしれないし)

サークルの方は被災者なしなのでできています。
私が最高齢なので💦若い人にムリムリついていっています。
暑さには強いので
スコップひとすくいでも手伝いに行きたいのですが
自宅から公共交通機関のアクセスが難しいので悶々としています。
夫の勤務先も数か所が被災したので忙しくて
お山も少しの間お休みです。
作業されている方々の身を案ずるばかりです。

テニス仲間に福島から広島に避難移住されている方がおられます。
いろんな苦労があってもスポーツで繋がって
笑顔になれるのは嬉しいことですね。
しょうさんも長〜く楽しんで下さいね。
2018/7/24 9:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する