|
|
|
たくさんおられることでしょう。
息子夫婦は現在長崎、
クルーズ船の心配していたら
大丈夫と連絡あり、私も元気が出ます。
お隣さんは毎年GWに
都会から草刈りに帰省されますが今年は無理です。
家にいるおかげでうちの庭や畑は草がなくなったので
お隣さんのところもついでに。
歩ける幅ほど境界の150mくらいを草取りしました。
草刈り機ではすぐ生えてしまうので
ススキもヤブガラシも手打ちパワーで根こそぎ

PeachyさんみたいにA型なので

ゴボウ根に憑りつかれて日が暮れました。
アレ掘った人にしかわからない清々しさですね。
川向うのお家のイチョウの木から
キコーキコ―キーと聞こえてきたので
カメラ取りに帰って
コンデジを力いっぱいズームしてみたら
イカルが見えて嬉しかったです。
やればできた

ご苦労様です。
墓掃除行ったら、田植え準備してました。草刈りも。
今年雪が少なかったから、川沿いで無い棚田は半分耕してなかった。
田にいた幼なじみと話しました。
大工と兼業ですが、田舎でも仕事半分。
この幼なじみは神楽団の団長さんもしていますが、神楽の演舞も無いそうです。
やすはさん こんばんは
あの墓所ですね!
何かいいもの咲いてなかったですか
そしてトチリ棚田。
あそこは田起こし以前にまるで登山ですね😅
こちらの田も忙しそうです。
(燕も忙しそう)
いつもなら兄弟親戚集まって田植えされるところも
息子さんだけでされていたり・・
棚田のことを思えば平地はまだいいですけどね。
ほびっとさん こんばんわリス🐿️
帰って来ないのが元気な証拠
残念ですが仕方ないリロ
石垣は「め」をコンクリートで塞いであるリロ
水の逃げ道がないリロね
リロちゃん こんばんわリス🐿
息子が同じこと言いました
人の心配いいから自分の心配します。
石垣チェック、ありがとうございます。
200年くらいの石垣なんですが
私の代でコンクリ補修してもらったのです・・
「め」に蔦が生えたりヘビが棲んでいたりしたので。
ところどころに水抜きの筒が入れられてますがダメ?
ほびっとさん、こんばんは!
一緒です(*^o^*)
今日は私も朝からヤブカラシ退治していました!
ほびっとさんのことを思い出しながら、
大きいスコップで掘って掘って(笑)
太いのが取れた時のスッキリ感が溜まりませんよね(笑)
うちも隣の家は空き家、もう片方の家もかなりのおじいちゃんなので
この前はうちの玄関前の草取りのついでに両隣りもとやりましたが
ほびっとさんとはやっぱりスケールとボリュームが大違い!
でも、ちょっといい気分になれました(*^^*)
息子さんの「大丈夫」のお返事にほっと出来ますよね。
みんな、早く安心して家族に会える日がきますように。
peachy さん こんばんは♪
わたしもやりながらピーチーさんが浮かびましたよ
途中でブチっとならずに
ごぼごぼ抜けたときの快感がたまりませんね。
もう自分ちだけでは飽き足らず人んちへも進出
ジムお休みでも使える筋肉増量!
腕筋、背筋ばっちりですよ〜
私は3月からテニスお休みなので
ラケットの代わりに鎌、握ります。
コロナ終わればすぐ復帰できるように
ほびっとさん、こんばんは😃🌃
今年は元気だよ!のお声で我慢ですね。お隣さんの草刈り🎵😁
お隣さんがほびっとさんで助かりましたね。👏👏👏
きっと、ご褒美のイカルさんでしたね。😁
あんどうのうえんさん こんばんは
お隣さんがいつも近隣を
気にかけておられるのがわかっているし
今できることはこんなことくらいです。
暇な私のトレーニングにもなり
気持ちもすっきりするし
一石二鳥
あら?息子さん、京都に居られるのかと思っておりました。
どこに居られるにしても、
元気の連絡は嬉しいですね。
私も同じく草刈り、衣替え、
部屋の掃除や模様替え、
はかどっています(^^)/
いつも後ろ髪引かれながら、
出掛けてましたからねぇ〜💦
へへさん こんばんは
転勤てんてんです。
電話の内容は茄子の揚げ煮について、質問でした😅
私は長崎クルーズ船からどんどん大変になっていないかと
心配していたのでガクッときました。
お天気続きでありがたいですね。
毛布やセーター
今こそ片付けたい。
どこのお家もこの度すごくお手入れゆきとどきそう
hobbitさん、こんばん和。Ennaです。
先日、こんな場面ありました。私にとってこの世に一人:妹との会話です。
妹:「あにき。うち、しんどい。。(コロナ関連:東京・福岡に勤める3人の)子供に会えず、旦那にもうちがこんなんだから迷惑かけとる。。」
私:「お前、ようがんばったな〜。色々あったけど、3人の子供を立派に世に送り出したじゃないか。これからも結婚やら色々あるだろうけど、わしはお前より子供(2人)こまいし、まだ勤め果たしとらんけんのう。」
妹:「なんか自信が無いんよ。。」
私:「わしゃ〜お前のこと立派じゃと思っとる。ようやったと思っとる(涙・・・)。。何も悪いことしてないじゃろ。自分のことも大切にせえよ。。」
妹:「ありがとう。。」
すっきり解決って話しではないですが、妹と普段できない話しができました(^^)。兄妹がいて良かったです。
えんなさん こんばん和
お兄ちゃんが優しいから妹さんも元気になりますね。
私も兄と姉がいますが
なにかと電話相談しています。
いつもならタケノコ採りに来て賑わう時期ですね。
おととい姪っ子に赤ん坊が生まれたけど
お祝いにいけないのが残念な大叔母さんです😓
離れていてもみんな仲良く♪
こんばんは。
善行を施しましたね。
この頃は体が硬くなってしゃがんだ姿勢では5分と持ちません。
マニュアル草刈りなど到底無理ですね
マムさん こんばんは
善い行いをすると
イカルが歌ってくれました。
お元気になられたら是非日常でしゃがんでください。
そして、しゃがんで根っこを引いてください。
背筋、股関節が強く柔らかくなります。
続けるとお産も10分で産むことが可能になります
こんばんは ほびさん
ニュースで見ましたが高速道路も空いていますね
今は我慢のしどころです
息子さんは造船関係ですか🚢
ワルナスビもしたたかだと聞きました
我が家は植木鉢三個なので手間いらずでーす
odさん こんばんは
父さんは商用で中国地方ぐるぐるしていますが
高速がらがらだそうですね。
息子は明日をも知れぬ古物商(古書)ですが
お嫁さんは報道、例の船を張っています。
なのでひやひやしております。
トゲのあるものいろいろですね。
この時期は草苺、抜くとき気を付けます。
(花は可愛いのでよくレコに上がるけどうちでは抜く
ほびっとさん、こんばんは。😺
草刈りお疲れ様でした。我が家でも暖かくなって草がボーボー。
この騒ぎで、大丈夫の連絡、とてもホッとされたんでは。
5月6日までの自粛、早く解除してほしいですね。
我が家に今年もツバ九郎さんがやってきて、子育て準備開始中。イカルさんなど野鳥の子育て楽しみですね。
くぼやんさん こんばんは
ほっとしたらすぐ元気湧きます😺
このまえまで寒かったのに
さすがにいい汗かきました。
在宅で色白になるかも、と思ったけどダメです😅
つば九郎さんたち川面を低く飛んでいますよ。
素敵なお家建設中ですね🏠
見習って元気に過ごしましょうね。
こんばんは
今は近くの親戚にも会えていません
毎年もらっていたタラの芽、タケノコ…
この前のほびっとさんちのちらし寿司
羨ましかったな
うちもodさんと同じく少しの植木鉢で
手間いらずです
あくびねこさん こんばんは
そちらも地区によっては警戒されていますね。
お嫁ちゃんの実家の方はねこさんの山越えて向こうなので
それほどでもないけど、と言っていました。
タケノコや山蕗や街の人に届けにいかれないのが
残念無念です。
ああいうのはみんなに配るのが嬉しいのよね。
鳥さんたちゆっくり眺めたいですね。
こんばんワン!
息子さん、お元気でなにより♪
ご近所さんの草刈りまでって、
お疲れサマデシタ♪
ボチボチと、ムリしないようにね♪
しっぽくるさん こんばんわん
ありがとうございます。
くたびれたらお茶するし
いつもマイペースで無理なく
しっぽくるさんも📷楽しんでいてね。
動物病院はどうなのかな。
狂犬病ワクチン済んで
そろそろ混合ワクチン🐕
不要不急?
こんばんは!
「イカル」を「イルカ🐬」と見間違った!www イチョウの隙間から海が見えるとこなのかと思ってしまい、ホビット王国は「崖の上のポニョ」的な所にあるのかと 思ってしまいましたwww写真の木の隙間ばかりを凝視していました…💧
ではでは
ストロさん こんばんは
ややお疲れなのかもしれませんね。
無理からぬことです。
はるかなる世界を求めすぎた結果
隙間ばっかり見せちゃって申し訳ないです。
「イルカに乗った少年」って知ってるかな
「海のトリトン」って知ってるかな
時代的に難しいですよね。
イルカ好きですよ
こんばんは。
私の同僚の息子さんがオーストラリアで働いていますが、渡航禁止により会いにゆく計画が吹っ飛んでしまったことを嘆いておられました。(会いたい半分旅行半分)
早く収まってほしいものです。
イカル、よく見つけられましたね。葉が茂ってると速攻で諦めてしまいます。オオルリ、ホオジロみたいに天辺で鳴かない所が難易度上げてます。
もみじさん こんにちは
海外も動けないですね。
会社にも武漢に帰れない人がいます😿
親御さんは無事ですが医療従事者なのですごく心配されていました。
イカルと確認できればよし、としましたが
できることならもっとお近づきになりたいです。
中央写真のお家のイチョウの木です。
素晴らしく通る声がうちまで届いたので
望遠鏡はないので
執念のズームで探しました。
hobbitさん、こんばんは。
息子さん、帰省できないのは淋しいけれど、大丈夫ということでよかったですね。我が家も息子も娘も帰ってこれない。でも元気な様子で二人ともテレワークが多くなったのか、料理を作っては競うように家族LINEにアップしてきます。
広範囲の草取りお疲れ様でした。隣が草ぼうぼうだとこれからの季節虫も心配ですものね。お隣さんもさぞ喜ばれたことでしょう。ご褒美のイカルもみられてよかったですね。
えつのさん こんにちは
みるみる初夏の陽気、道端の草花が賑やかになりました。
夏の花になるころには
何も気にしないで緑の木陰を歩きたいですね。
若い人たち時間ができたのか
料理作ってはUPする習慣があるようで
謎の料理ばかりの息子も
ナスの料理を聞いてきました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する