ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > hobbitさんのHP > 日記
2021年01月08日 10:16田舎暮らし全体に公開

2021年の小寒は1/5、大寒は1/20

なので寒くてもしょうがない。
とはいえ豪雪の地域の皆様にはお見舞い申し上げます。

昨夜、家族の帰路の際
トンネルを出たところでパトさんたちに止められスリップ注意の声掛けをされていたそうです。(高速ではなく下道で)ちょっとした事故もあったし暖冬慣れしているので要注意ですね。滑り慣れている父さんはさておき😅、🔰娘はヒヤリハットがあったそうです。前が止まってしまっても車間距離さえとっていれば追突も立ち往生も回避できますね。過去に1台のトラックの立ち往生でわずか20kmの通勤路に6時間かかったことがあります。あれ以来出発前にトイレ、飲み物、ガソリンをチェックします。道路管理も天気予報もいたれり尽くせりなので昔より個々の危機管理は薄くなった気がします。

昨日は暴風だったけれど今朝は静かに降雪。
玄関だけ除雪して寒さに降参、ストーブで小豆煮ています。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人

コメント

RE: 2021年の小寒は1/5、大寒は1/20
おはようございます ほびさん

積もっていますねー
こちらは快晴、日の当たる部屋は快適です
  私の居場所は北向きの小部屋 昼間は暖房はして居ません😢
    窓の外にはきれいな青空が見えています

雪が深いと鳥も動物も餌探しが大変ですね 
命を落とす個体もいるでしょうね

雪に慣れていない町の車は少しの雪でも混乱します
私もノーマルタイヤのままなので雪なら運転しません
2021/1/8 10:41
RE: 2021年の小寒は1/5、大寒は1/20
odさん こんにちは

あら、そちらも雪かと思っていました。
雪はもうこれくらいでいいです。
いきものたちは氷点下でも頑張っています。
シロハラもメジロも実をついばんでいましたが
今日は食べられません😓
スズメはチャボ小屋の周りでおこぼれに集まっています。

ほんと街なかだったらスノータイヤよりタクシーが安くて安心。
風邪ひかれないのは知っていますが
寒さに気を付けてくださいね
2021/1/8 11:19
RE: 2021年の小寒は1/5、大寒は1/20
hobbitさん。こんにちは。

寒いね。
今朝は、早く家をでました。
白いだけで積雪は無いので早く着いただけ。でも―7℃
普通に走ったら、前方車に追いつく。
車間距離は開けてますが、避けて譲られる。あおってないよ。
前方車はそう思ってるかもしれないけど。( ;∀;)

問題は、水の凍結。(会社は山水をタンク)トイレが使用不能。
防火水槽からバケツに水を汲んでくるが、朝の仕事になりました。

鳥は羽毛なので、平気ですね。
2021/1/8 12:23
RE: 2021年の小寒は1/5、大寒は1/20
やすはさん こんにちは

えらく冷え込みましたね。
各地の滝が凍っているもんね。

積雪より凍結こそ、こわいですよ〜ぶるぶる
スタッドレスでもフットブレーキ踏まなくても
ちょっとハンドル回すだけで氷上スピン💦

うちは井戸水出しっぱなしで水は大丈夫でしたが
ガスの給湯器、北側のやつが凍っています。
お湯出ないので水仕事が悲しいです。

お帰りも気を付けてね。
2021/1/8 13:09
RE: 2021年の小寒は1/5、大寒は1/20
hobbitさわ、こんにちわ。
そちら地方はかなり積もったようですね。
スゴいな。

トンネル出口は視界も悪いし、
滑りやすくなっているので、
注意喚起はありがたいですね。
お巡りさんもたいへんだ。

最近は局地豪雪もあるし、
自分は一日分の水と食料、
冬季用のシュラフなんかを
積んでます。(о´∀`о)
2021/1/8 12:38
RE: 2021年の小寒は1/5、大寒は1/20
やまねさん こんにちは

そもそも、そーいうところなので
みなさんスノータイヤなんですが
お巡りさんサポートは初めてなんです。
(父さんなんてびくっとしたらしい 😆)
いまこそ救急のお世話にならないようにしなくちゃね。

シェラフ👏素晴らしい!寝れる
捨てる一歩手前のフリースは載せておりますが
いざというとき防寒は大事ですね。
父さんはヘルメットと長靴を載せっぱなしです。
2021/1/8 13:19
RE: 2021年の小寒は1/5、大寒は1/20
ほびっとさん こんにちは!
雪かきお疲れ様です。
ほどよく降れば楽しいのに!
今年から父の軽になったのでチェーンを見てきましたが、18000円
スタッドレスタイヤのほうがいいかもと思い気休めでタイヤに吹きかけるスプレー滑り止めを買いました。まっ!カラカラ関東はずっと晴れなんですけどね〜。
2021/1/8 14:27
RE: 2021年の小寒は1/5、大寒は1/20
あんのうさん こんにちは!

昔ながらのチェーンなら3000円台ですが巻くのが手間ですよね😓
私も通勤しなくなったときスタッドレス買替えるの悩みました。
イエティという私でも簡単装着なのを6年くらいつけて
あれは高速でも快適だし凍結にも強いので良かったけど
50000円くらいしたのでやっぱりスタッドレスに落ち着いています。
父さんは昔々のスパイクタイヤを懐かしんでいます。

風邪ひかないように
2021/1/8 17:48
RE: 2021年の小寒は1/5、大寒は1/20
こんばんは。
予期せぬ場所での突然の声掛けストップで事故る可能性も有りますね
十勝の雪シーズン開幕時には道路脇の畑の中に突っ込んでいる車がしばしば見受けられます。
除雪車用にガードレールが一切無いですからね
リクちゃんさえ同乗していれば凍える事は有りませんよ^^
2021/1/8 16:58
RE: 2021年の小寒は1/5、大寒は1/20
まむさん こんばんちは

今−5℃なのにリクが庭に出たり入ったりして⛄
付き合えなくなり知らん顔しています。
北海道はそれどころではないですね💦
私もハマったり回転したりしたことがあるので
(でも自力脱出してきました)
しっかり準備します。
2021/1/8 17:53
RE: 2021年の小寒は1/5、大寒は1/20
こんばんは。
そちらは結構積もってますね
寒波に押されて南下したのか、広島市内では今までは川沿いの植樹帯や公園にとどまっていたツグミやシロハラがついに普通の住宅地でも見られるようになってきました。

先日中国山地を超えて出雲まで鳥見に行きましたが、高野町(国道432しか走ってないですが)でさえ除雪がかなり行き届いており、安心して走れました。道路管理の苦労に頭が下がります。
2021/1/8 19:14
RE: 2021年の小寒は1/5、大寒は1/20
もみじさん こんばんは

しもやけ、治りましたか😅

ふむふむ、そういうことですか。
実がないかなあと街の方へ出稼ぎなんですね。

お正月の雪は一旦解けていましたが
今回のは気温も低く昼間に解けないので
フル回転の除雪なんでしょうね。
トラックの多くはチェーン巻かれています。

野山だけ積もればいいのですが。
2021/1/8 20:15
RE: 2021年の👹節分は2/2
hobbitさん、こんばん和。Ennaです😁
週末寒波とあれが巷を騒がせていますが、・・・今朝、自宅も最低−6℃の夜が開けると、給湯器の配管が凍結し、まさかの超冷水で洗顔😨
久々の背筋まで凍る目覚めでした(笑) 直りましたが・・・😅

あれだけ雪よ恋しいって言ってたのをあっさり撤回。元:雪国の西条人もヤワになったもんです(恥笑)。。

そういえば、今年は暦調整の関係で124年ぶりに2/2が節分になるとか。。毎年、👹鬼役の私としては気持ちの入れようもあり、知ってて良かった雑学かな?(笑)
2021/1/8 19:23
RE: 2021年の👹節分は2/2
えんなさん こんばん和

うちもそうですよ。
洗面所の給湯器は無事でしたが
台所のは北側なので15時まで冷水で洗い物でした💦
井戸水は流しっぱなしなので大丈夫ですが
毎年、寒に給湯器凍ります。
寒冷地仕様なんですが・・・

そうそう、私も節分👹の記事見て
それが巡るときに会えてすごいと思いました😚
2021/1/8 20:22
積もりましたね❄
こんばんは

こちらは天気予報で言われるほど
降りませんでしたが朝は凍結していました。
凍結が一番怖いです
歩く時に変なところに力が入ります。
でも夏よりもずっと冬の方が好き。

冬があってこそ春が来る
2021/1/8 19:40
Re: 積もりましたね❄
あくびねこさん こんばんにゃん

つるつる不気味ですね。
タイヤにチェーン
靴にもチェーンしかありません。
雪はふわふわでいいのですが。

私は夏子と呼ばれています・・
恥ずかしいほど寒がりです😿
秋からとばして春になってほしいなあ。
2021/1/8 20:27
RE: 2021年の小寒は1/5、大寒は1/20
ほびっとさん  こんばんわリス🐿

こちらは、雨も雪もまったく降らないリロ
スタッドレスが勿体なく感じるリロ
昔は良く滑ってチェーン巻きましたが、今は巻くこともないリロ
また、マニュアルだったのでうまく速度を調整したリロ
オートマになり余計に滑る方が多くなったような気がするリロ
今も軽トラはマニュアルリロね
2021/1/8 21:17
RE: 2021年の小寒は1/5、大寒は1/20
リロちゃんさん こんばんはリス

線を引いたような低気圧、どうしたのかリロ
日本一の富士山も頑張ってほしいリロ

私もマニュアル育ちなので😅
そろりとシフトダウンしながら落としたのに
オートマは分かってくれなくて後輪滑るリロ
何もかもオートにお任せするのは怖ろしいリロ
2021/1/8 22:05
RE: 2021年の小寒は1/5、大寒は1/20
ほびっとさん、こんばんは。

雪かきお疲れさまでした。
雪の合間に散歩していたら、突風が吹き鳥たちが右往左往していました。

いつもなら20分弱で汗が出て服の調節するのに本日は帰宅するまでダウンのファスナーを下すだけでした。
そういえば、はじめて電線にとまったシロハラさんを見ました。😲
2021/1/8 21:22
RE: 2021年の小寒は1/5、大寒は1/20
かべふじさん こんばんは

昨日は北風すごくて積もった雪が吹き飛びましたが
鳥さんたちあの中で良く飛べるもんですね。
明日の朝はさらにカチカチに凍りそうだから
足元も気を付けて。
私はずっとファスナー開けられないです😅

シロハラさんはたいへんな時も
すっとんきょうなお顔ですよね
2021/1/8 22:11
RE: 2021年の小寒は1/5、大寒は1/20
こんばんワン!

ホント、ちゃっぷいねー。
大雪で雪かきが大変そう。

コチラは今回、積もりマセンデシタが、
この季節はいつ積もるか分からないので、
スタッドレスが必須デスよん♪

寒いときは、お家でぬくぬくが一番♪
2021/1/8 21:22
RE: 2021年の小寒は1/5、大寒は1/20
しっぽくるさん こんばんわん!

父さん出動後に雪山ができて
娘出動後にまた雪山で
私はかなり頑張りました。
あとはその山に穴を掘ればできあがりですが
寒すぎるのでおコタに避難しましたよ

坂道とかお気をつけてね。
2021/1/8 22:16
RE: 2021年の小寒は1/5、大寒は1/20
こんばんは!
 「個々の危機管理は薄くなった」仰る通りです! 震災の時も、水害の時も個人の判断の甘さが生死を分けていましたね。コロナだってそうだと思いますよ。若いから感染しても命に関わるようなことはないと思ってるのかもしれませんが、医療機関がパンクしてしまった時の事を考えないでいつも通り楽しんでいるのでしょう…いい加減行政等の「何か」に丸投げで頼る事はやめた方が良いと思います。行政とて、所詮「他人事」で対策を練るのでしょうからwww
新年早々毒を吐いてしまいましたwごめんなさい😔
ではでは
2021/1/8 22:14
RE: 2021年の小寒は1/5、大寒は1/20
ストロさん こんばんは!

私の行きつきたかったところをありがとうございます。
救急車を呼び放題の時代から何かへんだなと思っていました。
まずは自分で、できることをしなくてはね。
できる能力の差はあるけど自分で責任をとれないのであれば
自由を謳うことはできない。
中国みたいな統制がないとダメなのは悲しいことですにゃ。
2021/1/8 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する