ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
くぼやん
さんのHP >
日記
2017年04月01日 13:41
未分類
全体に公開
飯能落合のカタクリまだまだつぼみ
今年は花冷えの4月ですね。天気もイマイチの本日、飯能落合のカタクリ群生地に花の様子を見に行きました。
カタクリ ほとんどつぼみ(2,3つ咲いている状態)
ニリンソウ 葉っぱだけがほとんど 1株だけ蕾2つ
ことしは、花が遅いようで、山への花見スケジュールが随分後ろだおしになりそうです。
2017-03-26 飯能阿須のカタクリはもうすぐ開
2017-04-16 飯能岩渕(岩井堂)のイカリソウ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:866人
飯能落合のカタクリまだまだつぼみ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
niini
RE: 飯能落合のカタクリまだまだつぼみ
kuboyanさん おばんです
う〜んこまったものですね
今年の開花予想は競馬予想より難しかぁ〜
2017/4/1 22:24
くぼやん
RE: 飯能落合のカタクリまだまだつぼみ
niiniさん、おはようございます。
本当に馬の予想より難しいかもしれませんね。
今日はイワウチワ探しに名栗に行こうと思ったんですが、多分まだあっても蕾かなとおもうので、日の出から御岳あたりの花の様子を見てこようと思います。
2017/4/2 7:20
ayamoekano
RE: 飯能落合のカタクリまだまだつぼみ
kuboyanさん、おはようございます!
(0時過ぎに目が覚めてしまいました(笑))
飯能市内にもカタクリの群生地があるのですね!
どの辺りでしょうか?
この鈍より天気では、カタクリさんは開いてくれないですね。
とは言っても、ほとんど蕾とは...。
2017/4/2 1:49
くぼやん
RE: 飯能落合のカタクリまだまだつぼみ
あやもえさん、おはようございます。
飯能の南にある加治丘陵、阿須丘陵の斜面です。ここは、ハイキングコースにもなっていて春先の散歩コースでとてもいいんですよ。去年の記録はこちらです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-838673.html
花見はやっぱり
に限りますね。
今日はちょっと
なので、周辺の花探しでもしようと思います。
2017/4/2 7:24
つい tsui♨️
RE: 飯能落合のカタクリまだまだつぼみ
kuboyanさん、こんにちは〜〜
1・2月の様子から今年の開花は
早いのかなと思ってましたが、
3月からは 、変わったお天気に
なりましたからね。
それに先週、今週末の 季節外れの雪には
ビックリでしたよ。
早くあったかくなって、
花いっぱいになると良いですね、
では、 tsui
2017/4/2 11:26
くぼやん
RE: 飯能落合のカタクリまだまだつぼみ
tsuiさん、こんにちは。
なご〜り〜ゆき〜も〜ふる〜ときをしり〜
ってかんじで、本当に4月でも雪振りますね。今日は日の出山方面に花探ししたんですが、麻生山800mぐらいで、雪がしっかり残ってました。
いつもなら、山頂にはスミレがかなり咲いているのですが、全く無しでした。その代わり、沢のハナネコさんは元気でした。
早く暖かくなってほしいですね。コメントありがとうございました。
2017/4/2 16:25
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
くぼやん
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
花(34)
リス君(3)
ねこ(2)
バードウォッチング(4)
昆虫(3)
野鳥(10)
レスキュー(1)
交通情報(2)
靴(1)
未分類(56)
訪問者数
59733人 / 日記全体
最近の日記
多峯主山麓の花
立川根川 ソメイヨシノ咲き始め
名栗の丸太雛と春の花はもうすぐ(セリバオウレン、ハナネコノメ)
立川根川のソメイヨシノ開花
飯能美杉台のセンブリは未だつぼみ
オキナグサの芽がでてきた
あしがくぼ氷柱 気温たかくて氷落ちる!
最近のコメント
RE: 秀山荘完全閉店
くぼやん [01/25 06:49]
RE: 秀山荘完全閉店
ShuMae [01/25 00:17]
RE: 秀山荘完全閉店
くぼやん [01/24 16:47]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
kuboyanさん おばんです
う〜んこまったものですね
今年の開花予想は競馬予想より難しかぁ〜
niiniさん、おはようございます。
本当に馬の予想より難しいかもしれませんね。
今日はイワウチワ探しに名栗に行こうと思ったんですが、多分まだあっても蕾かなとおもうので、日の出から御岳あたりの花の様子を見てこようと思います。
kuboyanさん、おはようございます!
(0時過ぎに目が覚めてしまいました(笑))
飯能市内にもカタクリの群生地があるのですね!
どの辺りでしょうか?
この鈍より天気では、カタクリさんは開いてくれないですね。
とは言っても、ほとんど蕾とは...。
あやもえさん、おはようございます。
飯能の南にある加治丘陵、阿須丘陵の斜面です。ここは、ハイキングコースにもなっていて春先の散歩コースでとてもいいんですよ。去年の記録はこちらです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-838673.html
花見はやっぱり
今日はちょっと
kuboyanさん、こんにちは〜〜
1・2月の様子から今年の開花は
早いのかなと思ってましたが、
3月からは 、変わったお天気に
なりましたからね。
それに先週、今週末の 季節外れの雪には
ビックリでしたよ。
早くあったかくなって、
花いっぱいになると良いですね、
では、 tsui
tsuiさん、こんにちは。
なご〜り〜ゆき〜も〜ふる〜ときをしり〜
ってかんじで、本当に4月でも雪振りますね。今日は日の出山方面に花探ししたんですが、麻生山800mぐらいで、雪がしっかり残ってました。
いつもなら、山頂にはスミレがかなり咲いているのですが、全く無しでした。その代わり、沢のハナネコさんは元気でした。
早く暖かくなってほしいですね。コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する