ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
くぼやん
さんのHP >
日記
2017年04月30日 17:31
未分類
全体に公開
薬王寺のさつき見どころです
青梅のツツジの有名所といえば、塩船観音ですが、ここ、七国山薬王寺のツツジが凄いんですよ。塩船観音は、つつじまつりの時には、入山料が必要ですが、ここは無料で開放しています。30日には、駐車場にはかなりの花見客が来ていました。塩船観音は人が多すぎなので、のんびり花見をしたい方は絶対に薬王寺がオススメです。
★ツツジの開花状況: 見どころです。
ほぼ全山にツツジが咲いており、ピンクと赤と白のツツジで染まっています。出店も出ていて、酒まんじゅうや団子も売ってました。
霞丘陵と阿須丘陵を続けてハイキングすると、塩船観音と薬王寺のツツジが同時に見ることができますよ。
薬王寺
https://www.facebook.com/yakuohji/
http://www.yakuohji.com/
塩船観音 つつじ祭り
http://www.shiofunekannonji.or.jp/
2017-04-16 飯能岩渕(岩井堂)のイカリソウ
2017-05-07 美杉台に金さん銀さん
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1408人
薬王寺のさつき見どころです
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
niini
RE: 薬王寺のさつき見どころです
kuboyanさん こんにちは
昨日はおつかれでした
凄いツツジですね
塩船観音は混むので、こっちが良いですね
無料とは太っ腹ですね
流石はジモティーです
2017/4/30 18:00
くぼやん
RE: 薬王寺のさつき見どころです
niiniさん、こんばんは。
今日は最高の
でしたね。そのおかげか、花も凄く咲いて綺麗でした。ツツジ見学なら絶対に薬王寺ですね。酒まんじゅう片手にお寺の縁側でのんびり花見学できるんですよ。
そういえば、塩船観音は臨時バスでかなり離れた立正佼成会の駐車場に来てました。相当混んでいるんでしょうねぇ。
コメありがとうございます。
2017/4/30 20:09
アンディー(ちび)
RE: 薬王寺のさつき見どころです
kuboyanさん、おばんなりました
おお、これはお見事
いよっ!待ってました今井屋!?青梅いち
酒まんじゅうも売っていたのですか
久保田商店かな
5月13日、父の祥月命日が非番になったので、その日に参ろうか…と思いましたが、これは巻いたほうがよさそうですな
情報有難うございます
2017/4/30 21:18
くぼやん
RE: 薬王寺のさつき見どころです
andy846さん、こんばんは。
今日は天気も良くて、素晴らしい花見日和でした。お寺の縁側でのんびりまんじゅう食べてゆるゆるの時間。ここしか出来ませんね。酒まんじゅうは久保田商店なのか?ちょっとわかりませんでした。
ここ数日のポカポカ陽気で花も一気に咲き出した感じです。コメありがとうございました。
2017/4/30 22:45
ayamoekano
RE: 薬王寺のさつき見どころです
kuboyanさん、おはようございます!
見事なツツジ群ですなぁ〜!
最近、御朱印をやっているせいか、寺内の花とか気になっています。
「後で位置を調べよう!」っと...。
丘陵歩きが絡められるのですね。
お疲れさまでした。
2017/5/1 5:31
くぼやん
RE: 薬王寺のさつき見どころです
あやもえさん、おはようございます。
凄いですよ〜。塩船観音より絶対こちらの方がオススメです。お寺の縁側か下のベンチでのんびりできますんで。そういえば、こちら御朱印もやっているのかな。かなり由緒あるお寺なので、やっているんじゃないかなぁ。コメありがとうございます。
2017/5/2 6:32
YY姐さん
RE: 薬王寺のさつき見どころです
kuboyanさん こんばんは(*^^*)
今 満開ですか 綺麗ですね
去年 阿須から塩船観音まで歩いたんですが薬王寺はほぼ終わり 塩船観音も終盤でした
今週末でもまだ綺麗に咲いているでしょうかね
2017/5/1 23:26
くぼやん
RE: 薬王寺のさつき見どころです
YYTAI さん、おはようございます。
まさに今がちょうど花見時ですね。遅咲きはまだ5,6分の所もありますが、赤系はほぼ満開に近いです。今週末あたりでは、遅咲きも満開になりそうですよ。
阿須丘陵からのんびりハイキングも楽しいですよね。毎度コメありがとうございます。
2017/5/2 6:36
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
くぼやん
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
花(34)
リス君(3)
ねこ(2)
バードウォッチング(4)
昆虫(3)
野鳥(10)
レスキュー(1)
交通情報(2)
靴(1)
未分類(56)
訪問者数
61995人 / 日記全体
最近の日記
多峯主山麓の花
立川根川 ソメイヨシノ咲き始め
名栗の丸太雛と春の花はもうすぐ(セリバオウレン、ハナネコノメ)
立川根川のソメイヨシノ開花
飯能美杉台のセンブリは未だつぼみ
オキナグサの芽がでてきた
あしがくぼ氷柱 気温たかくて氷落ちる!
最近のコメント
RE: 秀山荘完全閉店
くぼやん [01/25 06:49]
RE: 秀山荘完全閉店
ShuMae [01/25 00:17]
RE: 秀山荘完全閉店
くぼやん [01/24 16:47]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
kuboyanさん こんにちは
昨日はおつかれでした
凄いツツジですね
塩船観音は混むので、こっちが良いですね
無料とは太っ腹ですね
流石はジモティーです
niiniさん、こんばんは。
今日は最高の
そういえば、塩船観音は臨時バスでかなり離れた立正佼成会の駐車場に来てました。相当混んでいるんでしょうねぇ。
kuboyanさん、おばんなりました
おお、これはお見事
いよっ!待ってました今井屋!?青梅いち
酒まんじゅうも売っていたのですか
久保田商店かな
5月13日、父の祥月命日が非番になったので、その日に参ろうか…と思いましたが、これは巻いたほうがよさそうですな
情報有難うございます
andy846さん、こんばんは。
今日は天気も良くて、素晴らしい花見日和でした。お寺の縁側でのんびりまんじゅう食べてゆるゆるの時間。ここしか出来ませんね。酒まんじゅうは久保田商店なのか?ちょっとわかりませんでした。
ここ数日のポカポカ陽気で花も一気に咲き出した感じです。コメありがとうございました。
kuboyanさん、おはようございます!
見事なツツジ群ですなぁ〜!
最近、御朱印をやっているせいか、寺内の花とか気になっています。
「後で位置を調べよう!」っと...。
丘陵歩きが絡められるのですね。
お疲れさまでした。
あやもえさん、おはようございます。
凄いですよ〜。塩船観音より絶対こちらの方がオススメです。お寺の縁側か下のベンチでのんびりできますんで。そういえば、こちら御朱印もやっているのかな。かなり由緒あるお寺なので、やっているんじゃないかなぁ。コメありがとうございます。
kuboyanさん こんばんは(*^^*)
今 満開ですか 綺麗ですね
去年 阿須から塩船観音まで歩いたんですが薬王寺はほぼ終わり 塩船観音も終盤でした
今週末でもまだ綺麗に咲いているでしょうかね
YYTAI さん、おはようございます。
まさに今がちょうど花見時ですね。遅咲きはまだ5,6分の所もありますが、赤系はほぼ満開に近いです。今週末あたりでは、遅咲きも満開になりそうですよ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する