![]() |
![]() |
数年に一度は雪山でビバーク訓練してます。
(もう少し装備足すけど)
寝具系
ツエルト(ペグ張り綱付)
レスキューシート
雑巾
電気系
携帯充電器
USBケーブル
ココヘリ
単4電池
修理系
ドライバ
裁縫バサミ
結束バンド
紐
日用品
トイレ紙
ちり紙
医療系
ばんそうこう
縫い針(ソーイングセット)
常備薬
洗眼道具
アルコール消毒綿
テーピング
食料品
メンツ
アルミホイル(蓋用)
エスビット14g?6
マッチ
アルファ米
アミノ酸のアプリ
着替
ゴム手袋
インナー手袋
他
大きなゴミ袋
大きなゴミ袋は、ツエルトで寝るときにザックの荷物を
外に保管する用です。ザックって足突っ込むとあったかいです。
あと温泉セットの中身に
靴下とか下着は予備品あり。
2泊3日間なら食器やガスはなしかな?
ゴミを外した山専ボトル(220g)はもって行きます。
取り外ししたものは(64g)蓋や保護ゴム
コップとしてタッパウェア(29g)はもって行きます。便利
機能だけあれば良いからね。
この非常用バッグ以外で山持ってくのは次のリストで
カバン入れても10キロ位かな?
寝具類
食料(カレーめしや行動食)
風呂セット
登攀道具
ヘッドライト
雨具やスパッツ
水
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する