![]() |
![]() |
![]() |
https://yamahack.com/4806
寒くなってきましたね。
皆さんが山から去る時期は、私の活動期です。
貸し切り状態が好みなんでww.
寒い時期は、ハンガーノック(シャリバテ)からくる低体温症という怖い!危険?因子があります。
まっ対策は簡単です。
食べ続けなぁ〜〜。
以上
私は普段少食にしてます。でも、基本大量に食べれれる
から大丈夫です。30分に一度ちょこちょこ食べてます。私の行動食は配合飼料なのであきません。(笑)
https://www.yamareco.com/modules/diary/7589-detail-262629
実際には、胃を疲れさせず食べ続けるのは
自分を知り、知識を得て、実験しないと駄目です。
食べ続けることは、結構難しい技術です。
寒くなるから歩きながら食べないと駄目だし。
高齢者が遭難事故起こす原因は食べられない
だ思いますよ。大体ザックの下だし。
服のポケットに色々な種類の小さな食べ物を入れて
歩きながら食べるは重要です。
2時間ランニングして冷え切ってからすぐ食べれて
消化出来き更にすぐ身体が暖かくなる食べ物が自分にあった食事です。あえて厳しい条件で実験しないと駄目です。(非常時でも速やかに消化吸収できます)
私のお勧め(お勧め順)
1 アミノバイタル
2 はちみつや練乳(私は直接チュウチュウ)
2 コカ・コーラや100%果汁ジュース
3 羊羹まんじゅう
4 ちくわとか魚介のソーセージ
5 チョコや飴
7 アンパンやシリアル
大切な事は、接種してすぐエネルギーに転換
してくれるブドウ糖やアミノ酸に近い物がベスト
栄養バランスとかいう記事がありますが数日の
山行で栄養バランスは不要でエネルギーと必須アミノ酸
とミネラル水分補給さえできれば生存できます。
ご自分のベスト緊急食品探して下さい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する