![]() |
![]() |
![]() |
https://www.facebook.com/groups/174566046959088/permalink/1028837124865305/?sfnsn=mo&ref=share
アンナプルナサーキットは、拍子抜けするくらいに正直雪なくてつまらなかった。(大雪時は通行止めらしい)
まっあそこラッセルできるツワモノはそういないし
ルートが雪に隠れたらルートファインディングもままならない。
アンナプルナは、アンナプルナベースキャンプ(ABC)
側が湿潤な森で、山向のサーキット側は見事な乾燥地域
です。
つまり積雪量も違う訳でございます。
今回は、ガイドなしの旅でしたが、積雪ある時期はガイド同行がいいと思う。※
※ 一応ガイド同行がルールらしいが強制ほどではない模様。トレッキングの許可申請と途中のチェックポイントでは何も言われない。(全部自分で手続きするだけガイド同行だと全部ガイドさんが代行)
滑り止めなしの人多かった!
日陰にちらほら雪や氷がある程度。
(サーキット側はチェーンスパイクのほうが便利)
そういう私も結局は、トレランシューズで歩ききったけどね。(ちょっとだけ足先寒し)
因みに、途中の小屋からも順路ならば、馬運搬サービスやポーターサービスもあるよ〜!値段はしらんけど、
何人か高度順応失敗してつかってました。
馬運搬サービスは、特にトロンファインデーからトロンパスの間
因みにトロンハイキャブは標高高いから余りお勧めできません。トロンフェデーから一気に攻めた方が楽です。
(少しでも寝るため。)
まっ駄目なら小屋に馬運搬サービス頼めばいいでしょ!
お馬さんあんたは偉い。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する