![]() |
![]() |
![]() |
半製品を持ち込んで現場では取り付けだけが良い。
基本切らないがやはりいい。
材料
桐額縁F4サイズ×2 1400円
アクリル板×2 1000円
木工ボンド
桐すのこ(バラして活用)中間材7mm位空気層出来るね
金具 開閉用 金具3種で1500円
金具 引き戸用
金具 留め金具
以上
はめ殺し窓(明り取り)なら2000円で出来るね。
木材加工精度は不要です。だって額縁の製品が外枠だから。
ただ、木材とアクリル板を納めて脱落させない加工
(中刳りいや溝加工?)で
彫刻刀かトリマーが必要じゃ。
最初の一枚は安い彫刻刀で加工す。
以前買ったC国製品のトリマー引っ張って来た。
(どうせそのうち屋久島開拓で使基礎技術だから)
トリマーは、6mmビット(日本規格)付属の商品
外国規格はインチで6.3mm前後が主流
説明書は詳しく書いてない。
ビット外れるな?と思ったら取り付け金物6mm用でなく
6.3mm付けて出荷してるじゃん!6mmビット付属なのに。
説明書ちゃんと書きましょう。
最近はユーチューブで何でも学べて便利です✨
来週は、窓枠加工して開閉機能の確認しなきゃ
写真1 額縁中ぐり加工してアクリル板納まり確認
写真2 2重化後の正面図(そのうちステンドガラス化)
この層がアクリル板のパッキンなんです。
写真3 未仕上げながらも木材積層構成
額縁+中間材(元すのこ)+額縁
おわり
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する