ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > sanpokamenさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 04月 11日 08:47メモ

チャットGPTに聞いてみた。

自分は近くの低山に登る程度だけど、それでも膝が痛くなったり、腿が痙攣起こして芍薬甘草湯のお世話になるので、チャットGPTにどうしたらいいか聞いてみたら、大臀筋とハムストリングスが弱いからだと分かったので、ブルガリアンスクワットで鍛える事にした。 筋トレを始める前はハムストリングスなんて凹んでたくら
  15 
2025年 04月 01日 22:49与太話

江戸時代の人がお伊勢参りで熊に出会った結果

昔の旅人は武装していた。侍はもとより町人なども旅に出る時は長さ30cm〜60cmの道中差しを持つ事が許されていた。旅をすれば熊に出会う事もあったと思う。道中差しで熊と戦った町人がいても別におかしな話ではないし熊が刺される事もあったと思う。傷を負う事は自然界では死に直結するので人間に対して怖いと感じる
  37 
2024年 05月 24日 18:29メモ

学習行動が遺伝するって仮説

「学習行動」はRNAを介して子孫に遺伝する:線虫の研究から明らかに 後天的に学習した「行動」がRNAを介して親から子へと受け継がれる──。そんな研究結果が線虫を用いた複数の研究から明らかになった。同じことが人間にもいえるのかは今後の研究次第だが、遺伝や進化に関するわたしたちの理解だけでなく、医学に
  19   4 
2024年 05月 15日 13:43装備

耐水メモ帳とLED付きボールペン

昨日、ダイソーで見つけた耐水メモ帳 110円 表紙も等高線ぽいしザックの中に入れておく事にする。 水を弾き火も付く紙なのでもしもの時には便利そう ペンは先端にLEDライトが付いてるゼブラの油性ボールペンをAmazonで見つけたので注文。 商品説明を見る限りでは暗闇の中でも文字が書けそう 明日には届
  30 
2024年 04月 17日 19:21メモ

熊対策「大きく進展」 実効性確保へ議論必須 「指定管理鳥獣」追加で現場受け止め

熊対策「大きく進展」 実効性確保へ議論必須 「指定管理鳥獣」追加で現場受け止め 環境省が16日にヒグマとツキノワグマの「指定管理鳥獣」への追加を発表したことを受け、関係者からは熊被害防止に向けた対策が「大きく進展する」などと評価する声が上がった。一方、「指定されたから全て解決というわけではない」と
  18 
2024年 03月 29日 20:54メモ

ネコにも紅麹が

今話題の紅麹の色素がネコのちゅーるにも入ってるから、とりあえず注意した方がいいかも。 ネコは人間に比べて腎臓は弱いからね🐈 いなばのチュールは大丈夫とのことです。 https://www.inaba-petfood.co.jp/topics/detail/1114 言いたい事は
  29 
2024年 02月 08日 18:38未分類

クマが指定管理鳥獣へ

これは山登りする人や山が近くにある人には朗報ですね。 今年に入ってからクマよけスプレーは買ったんだけど、効果あるか微妙だし、顔狙って攻撃してくるとか聞くとおっさんでも怖いわけで、しかも最近は高尾山にまで出たというニュースもあったので、これで対策が進めばわりと安心してハイキングができそうです。 ヒグマ
  21   1