|
|
|
最近は暑さを避けて北の山の中に行くようにしている。
小学校の修学旅行以来、京都に度々訪れること○○回。
観光客や外国の人たちで賑わう洛中は暑さそのもの。人の多さも暑さに加担。
涼しい場所は屋内の冷房の利いた場所だけで
鞍馬もやはり暑い


最近はパワースポット人気で鞍馬に来る人たちも多い。
鞍馬山の栞にも書かれているが天狗や義経の史跡もありなかなか面白い。
ここの本殿前にある多角形の陣の中に佇んで祈ると
何だか足元から明るいエネルギーに満ちたパワーを感じる。
鞍馬の奥の院にある義経ゆかりの史跡を訪ねながら
貴船に下りて貴船神社に参拝する。
瀬音の流れが清々しく少しでも暑さを和らげる効果はある。
貴船神社の水占いをしてまた叡山電鉄に乗り喧噪の洛中に戻る。
しばらく山歩きができなくなったので
寺社巡りと仏像巡りでいろんな意味を込めて鎮魂を表します。
写真一枚目:鞍馬寺山門 二枚目:本殿前のパワースポット 三枚目:貴船の川床
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する