![]() |
山に行く人あるある、かな?
このあいだコンビニで見かけて、行動食に良さそうかもと思って買ってみたのが平和堂のチョココロネとイナバのジャイアントコーン。
チョコ食べたいけど溶けるから、コロネとかコアラのマーチのようにチョコは内側にあるタイプが良いのかな?と思って。
近々お山に行くときに持って行こう。
その前に家で食べてしまわないようにしよう。
行動食用に買ったおやつを家で食べちゃうのも、山に行く人あるあるじゃない?
私だけかしら…
チョコと言えば、先日知人からいただいたサロンドロワイヤルのピーカンナッツが美味しくて、山で食べたいと思った。
小袋に入ってて食べやすいし、疲れたときに食べたら間違いなく元気が出るチョコとナッツの組み合わせ!
チョコが外側じゃないのも溶けなそうだし。
ただ難点はお値段が高いこと…
●サロンドロワイヤル ピーカンナッツ
https://www.s-royal.com/c/nut/pecan_nut/379
登山をはじめると食品を見る目線が登山に持っていきやすいかか基準になりますよね。
輸入食材店や無印なんかも回ると目新しいもの多くて楽しいですよ。
こんにちは。
着るものも食べる物も最近は山基準になりつつあります。
輸入食材店や無印ですか!
言われてみれば確かにいろいろありそうですね。
最近のお気に入りはヨーグレットとハイレモンです。どこにでもある昔からのラムネなんですけどね。
同じくスーパーやコンビニ、平和堂のお菓子売り場で色々買ってます。
それでトレーニング用の山で試してます。
だから同じ山のレコが大量にあがるのですが、まぁ、それはそれ。
焼酎の200mlペットボトルに小分けして、試して試して試しまくる!
混ぜたりするのもこのサイズなら、美味しくなくても食べ切れますし。
200mlのペットボトルを使うのは良い案ですね。
そのために焼酎を買おうかしら〜笑。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する