今年は月に一度は高尾山に行くのが目標の私。
同じ山に繰り返し登る楽しさに目覚めてしまった。
季節の移ろいごとの草花や景色の違いを味わいたい。
1号路~6号路+稲荷山コースをくまなく歩きたい。
城山、景信山、陣馬山など周辺の山にも詳しくなりたい。
山と高原地図では物足りなくなって、「新版 高尾山詳細図」とかいう地図を買ってしまった!
インドア派で地理や地図に興味あるなんてまるでなかった私が、ハイキングにいくようになり、今では家でお酒ちびちび飲みながら登山用の地図を眺めてる時間が楽しいと思う日が来るなんてねー。
小仏峠へ行くと、不定期ですがその地図を制作したご本人が地図販売店を開いています
開店予定は「登山詳細図世話人の日記」というサイト、PC版に出ます
高尾山でご本人が販売していらっしゃる日もあるんですね。
会社組織(団体)ではなくてほぼ個人で作成されていることに驚きました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する