ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > すずさんのHP > 日記
2023年09月21日 20:45日記全体に公開

山バッチ、集める? 集めない?

今年から山歩きを始めて、山バッチを売っているのを初めて見たのは尾瀬だったかな?
その時は、「へー、こんなのがあるんだ。かわいいな。」くらいの気持ちだった。買わなかった。

その後、筑波山でもバッチを見た。カエルのモチーフで可愛らしくて、一瞬買おうと思ったけど、いつか捨てることになるんだろなと思って買わなかった。

その頃になってようやく、「山バッチ」というのがあって、とくに百名山はすべてバッチがあって収集している人もいるのだと知った。知るの遅いわ。

大菩薩嶺に行ったら大菩薩嶺の山小屋は山バッチに力を入れているみたいで、大菩薩嶺として何種類もバッチがあるだけじゃなく、百名山のいろいろな山バッチも売っていた。

別の山で別の山バッチを買うってアリなの?
と、ちょっとびっくりした。

買いそびれた山のを買うのはアリだけど、行ったことがないところのを買うのはナシかなー、というのが私の見解かな。
他人がどうしようとそれは自由。
私が買うなら、の場合の話です。

大菩薩嶺の売店で山バッチを見ながら、今まで買いそびれたところを補完しつ大菩薩嶺のも買って、これを機に山バッチを集め始めようかな? という案が一瞬頭をよぎった。

でも、そもそも私、何かを集めるのに興味がないんだよねーーー
百名山も目指してないし。


物を持ちすぎずシンプルに暮らしたいと思ってるから買ったバッチを所有するのが重荷にすら感じる。
しまい場所も思いつかないし。

じゃあまったく山バッチに興味がないかというと、実は石鎚山で見たバッチが可愛くて買わなかったのを少し後悔している。薄紫色の可憐な花が添えてある素敵なデザインだったのだ。
記念すべき初めての四国遠征だったし、たぶんもう二度と行かないお山だし、思い出に買ってもよかったな、と。

で、私が出した結論は、「集める」「集めない」の二択で考えるのではなくて、心から惹かれて欲しいと思うバッチに出会えたら買う。自分にとって大切な思い出にしたいような特別な山行で記念に買いたいと思ったときも買う。それ以外のときは買わない。

このマイルールに従うと、おそらく山行10回に1回くらいしか買わないんじゃないかと思う。

もし買った場合には、缶や箱に入れっぱなしにするのではなくて、タペストリーや何かのカバーにつけるなど、普段目に入るところに飾りたいな。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1115人

コメント

すず様
あ、最近モンベルに反逆気味のすずさんですね
山バッジは2回ほど買いましたけど
最終的になんだかゴミ行きだなって感じてしまいます
登山を趣味としている人からするとたぶん山バッジは
それを見るとその山行を思いだすってアイテムかなって思ってます
僕は車が好きでミニカーコレクターでもあるんですが
最終的にやっぱゴミになると思ってます
というか、僕がいなくなったらミニカーは妻が速攻でゴミ箱に入れるでしょう
配偶者の好きなものはゴミにしか見えない
って、たぶんあると思う

あ、山バッジ集める? 集めない?ってテーマでしたね
話があらぬ方向にいってしまいました
僕は集めません
2023/9/21 20:59
いいねいいね
7
junbaderさん

いえいえちょっと目移りしちゃっただけで一番好きなのはモンベルのすずです。
いずれ捨てることになる、というのは私にもある感覚です。
自分が生きているうちに自分で捨てるか、自分が死んだあと家族が捨てるか・・
でもそれをいったらほとんどの持ち物がいずれゴミですし(-_-;)
つかのまでも所有して眺めて幸せな気持ちになれるなら買ってもいいかな、と思いますが
集めない派の気持ちもわかります!
2023/9/22 20:00
こんばんは。
お気持ちわかります。
私も今までいくつか百名山に登りましたが、登り始めた際は、バッチあるんだーくらいにしか思っていませんでした。しかし、伊豆の天城山のバッチがかわいくて、思わず買ってしまったのをきっかけに集めることにしました!
ただ、それまで登った山は集めていなかったので、わざわざ麓までもう一度出向いてゲットしましたよ!
大変でしたが、今では宝物になっています!
2023/9/21 21:09
いいねいいね
1
chihiromiyaさん

山バッチってだいたいのパターン(山名、標高、花やら何か)が決まっているわりに、時々ぐっとくるものがありますよね。天城山に行くことがあったら山バッチ見てみたいです。
chihiromiyaさんに宝物と思ってもらえてchihiromiyaさんのところにある山バッチは幸せですね♪
2023/9/22 20:08
山バッチ、山始めてから初めての長丁場だった宮之浦岳で買いました。屋久杉で出来た登山靴の形で可愛くって。
その次の山行でザックに付けていきました。
行きの電車で無くなりました。

悲しくて、それ以来バッヂはつけなくなりました。その代わりTシャツと手拭いがすごい数になりそうです…
2023/9/21 21:13
いいねいいね
1
じゃり子さん

なんと短い間でのお別れ(涙)
そんなことがあったら悲しくてもうバッチを買ってザックにつける気はなくなりますね。。
山グッズではTシャツと手ぬぐいも集めやすいですよね!
私はモンベルのご当地Tシャツは気に入ったものがあれば買うようにしています。
とはいえ何枚まで自分に許していいのか判断に迷います・・
2023/9/22 20:23
すずさん、こんにちは。

私は使えるものしか買わない性格なので山バッチは購入したことありません。登山をはじめて3〜4年は使えるものとして各山小屋で手ぬぐいを買っていたんですが、今は個性的だったりおしゃれなものが増えた手ぬぐいも、当時は小屋の名前が書いてあるだけ同じ系列の山小屋だと小屋名が違うだけなものも多く結局使わないので、最近はデザインがいいと思ったものだけ購入しています。コレクションを楽しむことが好きな人にはいいかもしれないけど、そうでない人は散財になってしまうかも、ですね。

別の山で別の山のバッヂを買う…うーん、とりあえず買ったけど、別のデザインがあってそっちがよかったとかで買い足す人などはいそうですよね。
2023/9/21 21:14
いいねいいね
1
minislopeさん

使えるものしか買わない、という点、私も似ています。
山バッチ収集に踏み切れなかった理由が「持ってても持ってるだけになって実用的じゃないから」でした。
バッチにお金を使うよりは帰りの温泉代やビールにあてたほうがいいかな、と。
代わりにウィックロンのTシャツなら多めにあっても着るのでご当地Tシャツで気にいった柄があれば買うことを自分に許しています。
手ぬぐい、お山にハマるずっと前に普通に町で売っているものを集めていたことがあります。
何枚あっても重宝しますし、季節に応じて使い分けるのを楽しんでました。
山小屋でも手ぬぐいを売っていて気になっていました。
自分へのお土産に手ぬぐいを買うのもありですね。
山バッチって、1つの山に1つじゃなくて、何種類もある山もあるんですよね。
大菩薩嶺は他の山のバッチを取り扱っているだけでなく、大菩薩嶺の山バッチも何種類もあって、商売上手!と思ってしまいました。
2023/9/22 20:36
いいねいいね
2
はじめまして

私は、集める派ですすずさんと同じで登山を始めた頃は山バッジの存在を知りませんでした。その後、百名山に登った時のみ購入するようになりました。その頃は百名山完登を目指してた訳ではなかったのですが(今もなんとなく目指してる感じですが)、せっかく集めるなら100個集めたいなと思ってます。保管も缶に入れてる方や、アクリルケースに入れてる方も居ますが私は百名山のれんに刺して壁に掛けて保管してます。junbaderさんがおっしゃるように思い出に浸ったりする事もありますが、次はどの百名山に行こうか!!なんて考えてる時間が楽しいですねすずさんが後悔してる筑波山・石鎚山のバッジも持ってますよ〜
私ののれんには70個の山バッジが刺さってますが、それぞれのバッジに思い出があるので見ていて飽きません。すずさんも集め始めると沼にはまるかも知れませんよ〜
2023/9/21 21:25
いいねいいね
1
COCO-TANさん

70個! すごいですね。
登山系YouTuber「あどちゃんねる」のあどさんが百名山ののれんに山バッチをつけて集めていました!
最近それを見て、私も集めるならのれんに飾りたい!と思いました。
ただ北海道と九州に行ける気がしないので、百名山制覇できる気はまったくしません(泣)
でも、百個集めなくても、行ける範囲だけでもきっと十分楽しいですよね。
2023/9/22 20:45
こんにちは
私は買いません

最初は買ってたけど邪魔なので
メルカリで売っぱらいました
メルカリで買うのもどうかと思いますけど(笑)
ザックにたくさん付けてる方を見たことがありますが、金属だからあんだけつけたら結構な重さになってたんじゃないかと

自己顕示欲の強さを感じました(笑)
2023/9/21 23:12
いいねいいね
3
Basscla_aikoさん

メルカリで売れるんですね!!
もし集めることになったら、買いそびれはメルカリで買うという手もあるのか。。
そして、飽きたり、やっぱり集めないことにしたらメルカリで売ればいいのか。。
ザックに山バッチ。数個だと、お気に入りをつけているんだな、と思うくらいですが、たしかにあまりにもギッチリだと重そうですよね。。。
2023/9/22 20:49
いいねいいね
1
こんばんは。

私もコレクター気質ではないので基本的には集めるためには買わないです。
遠くの祖母に宛てて、写真に添えて贈るために買ったことはあります。
あげて喜ぶ人がいれば買ってもいいかなーとは思います。
自分のためにはあまり欲しくないモノです…
2023/9/22 1:28
いいねいいね
3
MIKA_DUKIさん

もともとコレクター気質かどうかで結構左右されますよね。
私は今まで何かを集めたことがないんです。
ビックリマンチョコのシール、キン消し、シール、など周りの子が集めていても無関心な小学生でした。
人生の中で何かを集めた経験がないので、気に入るものを時々買うことはできても、継続してコツコツ収集したり、そこに喜びを感じることはできず、ある日急に全部捨ててしまう気がしています。人にプレゼントするという発想はなかったのですが、美しい小物などが好きな喜んでくれそうな人に山へ行った報告とともに贈るのは素敵な買い方ですね。山に行かない人でも(だからこそ)、よろこんでくれそうです。
2023/9/22 23:23
いいねいいね
1
すずさん、こんにちは(*'▽')

私もCOCO-TANさんと全く一緒ですね。
百名山に登った時に、その山のバッジの中で最もデザインが気に入った1個を買います。
保管は『百名山のれん』というモノがあるのでそこに貼り付けてます。
最初はちゃんとドアからぶら下げてのれんとして使っていたのですが、バッジが増えるに従い髪の毛に引っかかったりするようになってしまったので、今は壁に掛けてます。

バッジ見ると登った当時の情景が思い出されるので個人的には気に入ってますよ♪
最近は百名山だけでなく山温泉のバッジもちらほら増えてきましたw
2023/9/22 9:06
いいねいいね
1
あっきー@くまさん

YouTube「あどちゃんねる」のあどさんの百名山のれんを見たときも思ったのですが、バッチがたまるにつれてかなりずっしり重くなりそうですね。
それがまたたくさん溜まったな〜という感じでいいですね。
山って計画してるときや実際に登ってるときも楽しいけれど、日が経って思い出すときも満ち足りた気持ちになるのだと最近わかってきました。ほっとくと忘れていく一方なので思い出すきっかけとしてバッチを買ったりヤマレコに記録をつけておくのも有効なんじゃないかと感じています。
2023/9/23 0:48
引っ越しを機に、それまで気に入ったら集めていた 山バッジを全て断捨離しました。
よく考えたら、買ってから一度も見返すことがなかったからです。
エコでない自分を反省して、それ以降、山の記念品は一切 買わないようにしています。

ところで先日、水晶岳で「水晶」 という大きな文字が書かれただけのシャツを着た人たちがたくさんいました。
標準コースタイムだと日帰りは無理な山 なので、達成記念を文字通り 目に見える形で残したいという気持ちはよくわかります。
そこに 思い出がついてくるのならば、形に留めておく記念品は「あり」だと思います。
2023/9/23 8:41
晴れが好き。さん

断捨離してしまいましたか。。
そのような運命を辿る登山バッチも世の中に少なくない気がします。
オリジナルTシャツは時々みかけますね。
部屋着にもなりますし、バッチよりは実用的かなと思います。バッチよらかさばりますが…
2023/9/24 15:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する