|
|
|
ロキソプロフェンなる痛み止めを飲んで、行っていました。
6日日曜出てくださいと客担当者から言われたが、かなり痛かったため
「土曜に医者行って大丈夫だったら出てやるが、無理かもしれんぞ」
ムカッと来る指示内容だったので怒りながら冗談半分でいたら
本当にダメ状態だった

今では笑いごとになったが・・
熱もあったので風邪かと思って内科を受診
さらに整形外科でも受診したら
「先生首から肩にかけて激痛がひどいんです」
「レントゲン取りましょう」
結果を見ながら
「ここに腫れがあるが膿がたまっているかもしれない、看護師さんMRI今日空いているか」
「今すぐ出来るそうです」
人生初MRI

結果を待っていると看護師さんが来て
「入院の準備していますので」



「まだ聞いていないんですけど」


S病院の病室に空きがない
「あっちこっち探しているんですが土曜日なんで」
やがて呼ばれ
「膿がひどく頸椎に入ると全身不随になる可能性がある、病院を探しているが・・見つからない抗生剤の点滴をとりあえず行う明日の日曜日も来てくれ、朝点滴夜もしたほうがいいんだが飲み薬で・・」
「いえ来ます、夜も点滴に来ます」
まだ山も歩きたい自転車も乗りたい、あっさり死ねるならいいが・・
夜先生が変わって
「月曜総合病院で診察のほうがいい、耳鼻咽喉科の意見も必要だ、でどこがいい」
という意見でこの病院、整形の先生は共済会病院とけいゆう病院から来ている
「けいゆうには入院してことがあるのでけいゆうで!」
で7日月曜に入院のため紹介状を持って行ったが・・大混雑・・
緊急の記入がなかったのか朝8時に行って、15時に診察

緊急入院手続きで着替えがない、慌てて家に取りに行く
次の日から検査づくめ・・動脈から採血・・MRI・・レントゲン・・
採血から細菌培養同定検査・・・結果・連鎖球菌を検出
「この細菌は心膜に炎症を起こす可能性があるので心臓の検査もする」
心エコー検査・・問題なし
感染源不明・・
病名 化膿性頸椎炎 原因 連鎖球菌
一日4時間置きに抗生剤の点滴6回2週間・・42日間徹底的に抗生剤による治療
とりあえず首の痛みや炎症反応、レントゲン、MRIで化膿が収まっているのが確認
抗生剤も飲み薬で問題がない状況まで来たので、退院、21日間1日4錠の抗生剤+他
仕事も1日より開始予定
いやあ、点滴刺しているうちはシャワーも儘ならず皮膚病が・・総合病院なんで
皮膚科も、前は此処の皮膚科に帯状疱疹が顔にできて入院していたのですが
できた場所が・


女医さん・・・恥ずかしい


現場はSDM中・・気になる


遠いけど窓から見えるし


左腕の筋肉が落ちて腕を前にのばいていると1分持たず震えだす
山歩きは・・いつからできるのだろうか・・
さらに糖尿が血液検査でばれて、食事療法もされて一日1440kカロリー
まあやせたやせた、78kが2週間で73.5K維持しなけなきゃ
みなさん健康に気をつけて下さいね
写真1 MRI 膿の状況変化 赤線部が膿溜まり
写真2 レントゲン頸椎の腫れ 赤線部が化膿して腫れあがっている部分
写真3 気になる現場
KazzSさん、おはようございます。
しばらくレコがアップされていないとは思ってましたが、まさか入院されているとは思いませんでした。
感染源が分からないとますます不安だと思いますが、無理はせずに異変があったら病院に行くしかないですね。
ardisiaさん こんばんは
やる気が出ない、時々発熱していたし・・・
体調不良はこの菌がジッとしていたのかも・・
8月の咽頭炎もこのせいだったのかな??
と考えると??しかし発症まで時間が有ったし・・医者も不思議がっていました
取りあえずは左腕の筋力を戻さないとどうしようも無いです
リハビリに通わず家で出来る事を聞いてきましたので頑張りたいと思います
山は行くとき軽めで行けるとこにしたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する