![]() |
旦那さん(山やらない)は「1人で山行っちゃダメ!」
因みに私と元鬱友人が尾瀬に行くのだって渋々許可を出すレベルの嫁大好き男である
( ◜ᴗ◝ )君の嫁が元気で、揉めながら君達が夫婦やってられるのは私がめっちゃ嫁の愚痴聞きしながら相談に乗るのを頑張っているからなのよガッテム
昨晩も君の嫁の爆発の愚痴に付き合ったのよw
そんなに嫁ちゃん大好きで単独行ダメなら友人の旦那も山行きに付き合わせれば良いので、乗り物に乗れば程々の標高に到着出来て、温泉にも入れる宿が立派な山域で良いから誘えば良いじゃん?
って事で登山とは言えないけど、まぁ山に行くと言えば行くので「靴」が必要になる訳です
(山行きすらゴネてたみたいだけども)
年1~年2位で山に行く友人は、ゴアテックスの防水が優秀なのでサロモンの登山靴を降雨時は日常使用
ガッツリしたハイカットの登山靴を日常使用するのも脱ぎ履き面倒だし、そもそも山に行くか行かないかも謎な旦那さんにそこまでの装備はとりあえずは要らなくないか?
なら、日常使用も出来て山も大丈夫なゴアのハイキングシューズで良くない?
と選択肢が沢山あるって、山やるかやらないか分からないけど無駄にはならない有難いものだなーと思う訳です( •ᴗ• و(و"
なお、我が家には買ったは良いけど履かれて居ないハイカットの登山靴が長男と次男分眠っております
友達と山に行くからって理由で本人が買ったから別に母の財布が痛かった訳じゃないけど
( *¯ ³¯*)~♪🎶←当時山やってなかった
ローカットのハイキングシューズにしとけば日常でも使えたのにねw
日常的に使ってれば靴底の方が先に減るから登山道で靴底ペローンの加水分解のリスクも減ると思うの
写真は山にハマった私の旦那氏に買って差し上げた登山靴( ᴖ ·̫ ᴖ )それまではワークマンの登山靴履いていらっしゃったがレベルアップと言う事で
追記・旦那さんのお義母様に「夫婦の時間大切にしなさい!」って旦那さんが言われたみたいなんで夫婦で是非楽しんで欲しいですねぇ(ねぇ(圧))
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する