|
|

5時30分頃に北岳山頂に到着。3192mと3193mどっちが正しいのかよく分からなかった。富士山が美しかった。

8時に間ノ岳山頂。昨日は真っ白で残念だったが、今日は眺望良し。
13時前に塩見岳に到着。雲が邪魔で眺望はあまり良くなかった。

夕食の際、オーナーから「食べ残しは許しませんよ」と説明を訊く。

消灯時間になって、ちょっとした諍いが起きた。部屋の隅でおじさん二人組がベラベラ大声でしゃべり続けている。
私の二つ隣の人が「ちょっとアンタたち、うるさいよ!外へ行きなさいよ!」と注意した。「あ、すんません」と悪びれた様子もなく、また話し続ける。反抗心かさっきより大きい声で。二つ隣の人が「いい加減にしなよ!皆寝てるだろ!」と怒鳴った。
「そうだ、そうだ!」
「出て行け!」
他の人たちが援護射撃。二人組はチッと舌打ちしてヒソヒソ話に変わった。私はただの傍観者だった。

翌日は7時過ぎに塩川小屋登山口に到着。帰宅準備していた時、サイドミラー越におばあさんが近づいてくるのが分かった。駐車料金かな、と思ったが「小屋で休憩していきなさいな」。塩川小屋で休憩した。
おばあさんは冷たいお茶やリンゴなど出してくれた。おじいさんは若い頃苦労して登山道を開拓したこと、裏山で熊や猪と猟銃で応戦したことなど語ってくれた。
塩川小屋のおじいさん、おばあさんありがとう。

お疲れ様でした。
私も、塩見、間ノ岳、北岳は
未踏峰なので行ってみたいです。
山小屋では、不愉快な思いをされたようで。
でも、ちゃんと主張してくれる人が
いたようで良かったです。
私も、傍観してしまう方かも。。。。
先日の遭難の件ですが。
私の友達の友達でした。
お互い、山では無事でありたいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する