![]() |
![]() |
![]() |
毎年お世話になってる
いちご屋さんにいちごをお願いし、
シフォン20cm土台で、
いちごケーキを
作りました☺
なにせ素人なので、
毎年、色んな失敗を繰り返しますが、
今年は、
少し高さを少し削り、
生クリームはまとめてではなく、
2パックごとにその都度泡立て、
ナッペは下塗りをした後に、本塗りをしました。
今回、生クリームの泡立てを
2パックずつ泡立てたのは、
良かったです☺
時間がたっても、ボソボソしにくく、
状態が安定しやすかったです。
泡立ては、最後は手でホイップしますが、
ツノがたってから、あと少しだけホイップしたのを塗りました。
いちごをたくさん挟むので、
いつも、生クリームの泡立て加減に
悩みます。
いちごの酸が生クリームを緩くするので、
酸に触れても、緩くなりすぎないように、
気を遣います。
デコレーションのユーチューブ見て、
少し緩めの泡立てで、塗ったことがあるのですが、
時間が経つと、
いちごの酸で崩れたことがあるので、
今は気持ち固めにしてます。
今回、
1回目は、固めにしすぎて、
少しボソボソ感が出てしまったので、
次は、慎重に固くなりすぎない手前で
止めました。
いつも、ナッペが厚めになるからか、
生クリームが足りず、
絞り出しまで出来ないことがありますが、
今回は、下塗り→本塗りと分けたので、
無駄が出にくかったのか、
今回は、絞り出しまで出来ました☺
シフォンの底上げが最近よく起こるので、
どうしたもんか、と思うのですが、
それ以外は、私にしては、
まぁまぁ、良い出来かなと
思います☺
あとは、ナッペが美しく、、、ですが、
こればかりは、ほんと、
不器用なので、難しい領域です。
ほんと、パティシエの方の
手さばきは凄いですね☺
ケーキ作りは奥が深くて、
難しいけど、
とっても楽しいです☺
そろそろかなって
最高の出来栄えで、とうとうケーキも職人レベルやね👍
ありがとうございます☺
職人さんには、到底及ばないですが、
10年以上作り続けているので、
やっとここまで辿り着いた感じです☺
ありがとうございます☺
アイコンのケーキみて作られるのかな、と思ってはいました。
私はチーズケーキくらいですかね・・・しかも今は作ってない。
売れそうなクォリティーです🍰
ありがとうございます🩷
お祝いの度に、
かれこれ作り続けて10年以上・・・
やっとここまで形になりました☺
まだまだ粗いですが💦
あおいとりさんに、褒めて頂き、
とっても嬉しいです🎶
ありがとうございます🩷
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する